言語無し。色んな動物たちのロードムービー的な。仕草がリアルで少し人間味を感じるキャラクターたちが斬新でした。猫、犬、カピバラ、キツネザルそれぞれがらしい性格してて可愛いです。(自分のコレクションがど…
>>続きを読む2025年44作目
動物が故の暖かさと動物が故の冷たさと(どちらも現実ではないのかもしれないけど)本当にリアルで、納得感があった。
ずっと緊張しながら見ていた。
初めのシーンでも木の上に船が引っかか…
自然も生き物も大好きなわたしからしたら天国みたいな作品だった。
人は出てこないんだけど、人が動物に変えられちゃった世界にもみえた。
船の中の生き物をみてると、ああこういう人いるよなあ(良くも悪くも)…
とても面白かったです
なんと言うか
ゲームの世界の冒険を猫目線で体感している様な作品でした
どんどん旅の仲間が集まっていき…
出会いもあれば別れもある
世界観は少し不思議で
人類が滅亡した後の…
セリフがないのに?ないからこそ?それぞれの芯の部分というか、動物性(人間性)が伝わってきた。
自分が心をまずひらくこと(かぴばらさん)
相手に興味を持つこと(レトリバー)
困った時は助け合う分け合う…
©Dream Well Studio, Sacrebleu Productions & Take Five.