ブラックドッグのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラックドッグ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ランと黒い犬の交流が良かった

カバンからアレが顔を出したときは、え?
っと思ったけど
(母犬に捨てられたか死んだという事だよね)
ランと犬が絵になってる

中国の古い街を壊して新しく作り変えるやり…

>>続きを読む

とても面白かったし、個人的にとても好きな映画でした。
無口な男と黒い犬が主人公の話で、主人公のお父さんは動物園に住んでたりして、動物がたくさん出てきて、主人公の黒い犬はカンヌでパルムドッグ賞をとった…

>>続きを読む

バイクと犬とちょっとギター あたしのための映画だ!と思って観た ポスターきゃわだし
いぬころたくさん出てきてサイコーだった 黒犬賢すぎてびっくりした 演技上手すぎる

ちょいちょい概念的な部分という…

>>続きを読む

良かった
犬って言葉はわからないけど、何考えてるかなんとなく行動や仕草でわかるじゃないですか
ランも言葉数少なくて(というか最小限すぎる)、でも犬を大事に思ってることとか、お父さんを気にかけているこ…

>>続きを読む

中国の映画はたぶん初めて見た
自分より環境がよくない空間を見て苦しくなるのがその人たちを哀れんでいてそうなるのならどうしようといつも思う

冒頭から独特の色彩や、食事、住居、国民性に最後まで慣れず上…

>>続きを読む

原題の「狗陣」って、野犬の群れを指すと同時に、それを追い立てる人間の“陣”のことも指してるのかな〜。


舞台は瓦礫と風が支配する中国西北部の町。
冒頭で主人公ランが立ちションして、そのあと「黒犬・…

>>続きを読む

ロケーションが良くて、なんかロケーションで7割くらい持ってかれた感ある。
あと音楽。

狂犬病かも、と忌み嫌われる野犬と仮出所の主人公の男がちょっとずつ心を通わせていく感じが良かった。
何回も噛まれ…

>>続きを読む

より良い環境を作るためには邪魔だからいなくなってね、と、犬を追い立て、人の家も…

動物に対して身勝手なやつは、人に対しても身勝手に振る舞う。そんな中でも、他者の痛みに共感して、(選ぶ手段が最善では…

>>続きを読む

とても美しい。オープニングの「一面の荒野、そこを横切る野犬の大群、それに驚き横転するバス」というシークエンスで一気に心を掴まれた。その後も見応えのあるシーンの連続で堪能した。そして何故かピンク・フロ…

>>続きを読む

ショットがどれも美しくて良い。映画館で観てよかった。荒野にも人の側にもたくさんの犬がいて、その過剰さがどことなく非現実的でファンタジックで面白い。

何か色々な表現の制約や、動物使う上での限界とかあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事