ブラックドッグのネタバレレビュー・内容・結末

『ブラックドッグ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カンヌ国際映画祭W受賞《ある視点部門グランプリ》《パルムドッグ審査員賞》
という作品

北京五輪直前のゴビ砂漠の近くの赤峡市に過失から人を死なせた青年ランが、刑期を終えて帰ってくる所から。
北京五輪…

>>続きを読む

2025/10/29シネマカリテで鑑賞。
終映滑り込み鑑賞だったんだけど、マジで見にきといて良かった〜。

街も自分の未来も空虚で孤独。
感覚が鈍って喜怒哀楽すら無くなって、居所なく何にもやりがいが…

>>続きを読む

とにかく風景と映像と主人公がおしゃれだった。説明は最低限で自分で解釈しながら観る必要性はあった。
見た後にその時の社会情勢を知って、理解が深まった。

犬たちや動物のシーンは幻想的で、荒れた地なだけ…

>>続きを読む

●『チャイナ・ノワール』ってポスターに書いてる。『ノワール』作品は好きなので観に行った。

●ノワールを謳ってるけど、希望も感じられる作風だった。

●『時代に取り残された人たちの哀愁』が感じられる…

>>続きを読む

前半に度々映し出される野犬狩りのシーン、犬好きの私は辛くなってしまい、失敗したかなと思った。でも、最後まで観てよかった。

この作品、好き。すごく。
寂れた街や風景も、褪せた感じの映像も。

事故に…

>>続きを読む
もう少ししゃべりな?って思ってしまった笑
隔離の1週間が山場だったなあ

2025年 101本目

あまりにも真っ直ぐで純粋に面白い。
主人公も黒犬もどっちもどんどん好きになっていく。ただでさえ激動の街で前科者の主人公はそりゃ上手くやって行けないけれどもだからこそ応援し…

>>続きを読む

時代の流れと街の停滞を、映像や空気感から強烈に感じられる作品で好きだった。

絵の具が色褪せて何とも切なくて美しい感じになった絵画のような風景ばかりで、観ていて飽きない。それどころが不思議とどんどん…

>>続きを読む

犬が野良犬っていう設定なのに、どれも毛並みが良くて、大事にされてそうなので安心して見られた。

とにかく主人公が喋らない。他人との接触も最低限だし、感情移入を拒むようなキャラクター造形に感じた。
そ…

>>続きを読む
映像はすごく綺麗で中国の雄大な自然を感じられて良かったんだけど、説明しなさすぎて何を伝えたいのかわからなかった感じが否めない あと黒い犬ちゃんが死ぬのがショックすぎた

あなたにおすすめの記事