ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-を配信している動画配信サービス

『ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-が配信されているサービス一覧

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-の作品紹介

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-のあらすじ

2008 年 12 月末から 2009 年 1 月にかけてイスラエルによるガザの大規模侵攻が勃発。監督のサミール・アブダラとケリディン・マブルークは、停戦の翌日にパレスチナ人権センターの調査員と共にガザに入る。爆撃で両親兄弟を失った子ども、 目の前で家族を銃撃された男性、土地を奪われ逃げてきた人々…「顔を持つ」一人一人の証言が記録されるとともに、パレスチナを代表する詩人、マフムード・ダルウィーシュの詩が引用され、ガザの人々が生きてきた歴史と記憶が呼び起こされる。

ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-の監督

サミール・アブダラ

ケリディン・マブルーク

原題
Gaza-Strophe, Palestine
製作年
2011年
製作国・地域
フランスパレスチナ
上映時間
92分
ジャンル
ドキュメンタリー
配給会社
Shkran

『ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-』に投稿された感想・評価

snatch
-
2008年12月末から2009年1月にかけてのイスラエルによるガザへの大規模侵攻。その直後のパレスチナ人に取材した記録フィルム
今と全く同じ破壊された瓦礫のガザが映し出される
自分の家がない
家はどこだ

字幕の言葉を追い心に迫り受けるのが精一杯だった。畑も壊された苺農家だった老人が語る短いが覚えている言葉があった


私たちは戻る
木を植えてその木陰で暮らす


数々の家族の証言の間にパレスチナを代表するパレスチナの独立宣言の起草者マフムード・ダルウィーシュさんの詩がはさまれる

ダルウィーシュさんの詩は、私が今年、特に心を揺り動かされたドキュメンタリー「子どもたちはもう遊ばない」にも、イスラエル人の若者によって彼の詩が紹介されていた

「他者を想え」

朝食の支度をしながら
他者を想え
ハトに必ずエサをやること

自ら戦に出る時は
他者を想え
平和を求める人々を忘れるな

水道料金を払いながら
他者を想え
例えばテントに住まう人々を

星を数えながら眠る時
他者を想え
眠る場所もない人々を

隠喩で自由を語りながらも
他者を想え
語る権利を失った人々を

遠くにいる人々を想う時
自分を思い 言うのだ
私が闇の中の蝋燭なら


このパレスチナの苦難の歴史は、ユダヤ人の苦難の歴史とも重なるという思いが今、自分には広がった…と言おうか世界中の人々に通じる詩のはず
 2009年から起きたガザ地区への爆撃を映したドキュメンタリー。

 2023年の10月からじゃなくて、1948年からずっとこの紛争が起きていることを自覚するべきである。

 最後のおじさんがアメリカやイスラエルに対して世界に平和を訴えるのはものすごい真実性とともにそれでも観ている我々は何もできないと痛感させられてしまう…。
眠気がしきりに襲ってくる朝11時からの上映だった。インタビューを主としたドキュメンタリー形式の映画だったため、その情報量に私の瞼は度々処理落ちしていた。いや、これはなかなかに言い訳かもしれない。今日の私は眠かった。凄惨な出来事を聴くよりも、背景の画があまりにも荒廃しすぎていて、現実に起こっている出来事として考えるには想像力が足りない。私の目を完全に覚ましたのは最後、おじさんが語る場面である。その発言は「世界」の面を被ったヨーロッパ的理念(人間性、人権)の欺瞞を告発する。言葉のあらゆる虚飾を省いたとき、平和を希求する気持ちしか表現することができないのが戦争であり、われわれはことばで世界を変えられると言える程、ことばを信用していない。鑑賞後、いかんともしがたい無力さに襲われた。

15年前の映像作品ではあるが、現代にまで引き継がれるべき資料であり、現にこの問題は終わりが見えていない。たびたび上映すべき作品。

『ガザ=ストロフ -パレスチナの吟(うた)-』に似ている作品

ノー・アザー・ランド 故郷は他にない

上映日:

2025年02月21日

製作国・地域:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • トランスフォーマー
4.1

あらすじ

ヨルダン川⻄岸地区のマサーフェル・ヤッタで⽣まれ育ったパレスチナ⼈の⻘年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村⼈たちの家々が壊されていく故郷の様⼦を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信し…

>>続きを読む

パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.8

あらすじ

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1…

>>続きを読む

ヒューマン・フロー 大地漂流

上映日:

2019年01月12日

製作国・地域:

上映時間:

140分
3.8

あらすじ

社会運動家としても精力的に活動する彼が、自らギリシャのレスボス島を中心に、23カ国を超える40箇所もの難民キャンプを訪れ、インタビューを敢行。貧困・戦争・気候変動など、様々な理由で増加し続…

>>続きを読む

沈黙 立ち上がる慰安婦

上映日:

2017年12月02日

製作国・地域:

上映時間:

117分
3.7

あらすじ

1989年から沖縄戦に連行された朝鮮人「慰安婦」と軍属の実相を追い、『アリランのうたーオキナワからの証言』(91年)で「慰安婦」問題を提起した在日朝鮮人2世の朴壽南は、90年代、立ち上がっ…

>>続きを読む

デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング

上映日:

2021年06月05日

製作国・地域:

上映時間:

83分
4.0

あらすじ

2014年に香港で起きた「雨傘運動」。警官隊の催涙弾に対抗して雨傘を持った若者たちが街を占拠したこの運動に、一人のスーパースターの姿があった。彼女の名前はデニス・ホー。同性愛を公表する香港…

>>続きを読む

ラジオ・コバニ

上映日:

2018年05月12日

製作国・地域:

上映時間:

69分
3.7

あらすじ

トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014 年 9 月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)による激しい迎撃と連合軍の空爆支援に…

>>続きを読む