【芸術】
傲慢な男は個人的に嫌いだ。
時折荒川氏の講義みたいなのが入るんだけど、これから話す話は君たちには理解できないみたいな断言からまず入る。知らんがな。
人前で講義するなら理解できるように講義…
ホームビデオの中に宗教指導者の演説映像が混じりこんできたかのような、あるいはその逆のような。ヘッドフォンの異常かと思ったら音楽だった。わざわざこんな家に住まなくてもまな板を置くスペースすらろくに確保…
>>続きを読むびっくりした。普通の荒川修作のドキュメンタリーかと思いきや、荒川修作を媒介とした天命反転の作品化だった。最後のオチへの持っていき方が興味深い。よはこれは「人間が死なない」という天命反転のはじめの、若…
>>続きを読むここでしか見られない荒川修作が確実にいる。なぜこんなにも怒っているのか、何に対してこんなにも怒っているのか。天才の中の天才の中の天才は「人は死なない」と断言し、天命反転の家を作り、この映画の公開を待…
>>続きを読む出てくる言葉の数々の意味を考えようとするとわからなくなっちゃうんだけど感じ取ろうとするとあ、なんか知ってるぞってなる
不思議だね 映像の時間も空間も言葉も全部ばらばらに存在してる作品なのに、これがた…