「テロ,ライブ」直後に鑑賞したがキツかった
リメイクではなく、プロット丸々パクった阿部寛かっけえ映画
原作の良かったところがどれも皆無
まあ、原作は気にせず違う映画として見れば悪くないのかなあ
た…
テロライブがよかったのでこちらも。
勿論、今回はシラフで。笑
日本版では発電所の爆発
さすがにレインボーブリッジは封鎖できないか。
爆発が手持ち花火くらいで、その辺りからおやおや?ってなったけど…
前半は良かったけど、後半がダレてしまった。ストーリーが荒い。あんなスタジオ内の物とかピンマイクとかが爆発したら、普通に考えたら犯人はピンマイク取り付けてたADではと思うが、もちろん誰もそんなことは疑…
>>続きを読む阿部寛がフルパワーで阿部寛だったな、という感想が一番に来る。真剣なまなざしを見ると、いっちょ信じてみるか!と賭けてみたくなりますよね。
センセーションで歴史的な出来事に第一線で切り込んでいくことの…
阿部寛の無駄遣いを感じた
予告編で惹きつけられるもの、脚本があまり好きではなかった
最後はもうめちゃくちゃで、なんでおじさん1人を遠隔で精緻に操って綿密な準備が出来たのだろうと疑問符が浮かび過ぎて…
ハラハラする展開も多かったけど、毎回世論調査のくだりで非現実感が増して冷めてしまった。でも非現実感を感じてしまうのは、「自分は無関係だ」と無意識のうちに他人事のように物事を見てしまっているからではな…
>>続きを読む日曜劇場のキャスターを先に見てたので、阿部さんの既視感が半端ないw
報道として公正 公平 真実を追う使命を感じてるんだろうけど、ネジのハズレ感が半端ない。
なぜ、女性キャスターはあの人だったのか…も…
キャラクターの描かれ方というか脚本が雑じゃない?電話でのやりとりはコントみたいだったし、ずっと誰に感情を乗せたらいいかわからなかった。テレビ業界狂いすぎのラストのくだりは必要だった?なんでロンドンの…
>>続きを読む©2025『ショウタイムセブン』製作委員会