ジョン・ウィリアムズの半生を振り返るドキュメンタリー。
音楽の素晴らしさは周知してるけど、人柄の良さがわかってますます好きになりました。
音楽一家に生まれ、まっすぐに演奏家、作曲家の道を選ぶ。
…
親しみやすい人柄と仲間を大切にする温かい人だと初めて知る事ができた。
終盤、自分の作品を自ら評価しつつ、音楽に対する愛を語るシーンがとても印象的。
・音楽を心から愛している。
・スティーブとの出…
これだけの天才でありながら、親しみやすい人柄が素敵。
特に、スピルバーグとの仲の良さが微笑ましい。
『新たなる希望』の公開当時、ファンはアルバムを聴くことで、映画鑑賞を追体験していたというエピソ…
あれも、あれも、あれも……ジョン・ウィリアムズなんだ!
作品を見ていなくても音楽を聴いたらその映画が分かる。すごい!
1年間に3作品の音楽を作った。
本人はそれを「ビートルズだと思えば」別にそれ…
「僕のサメ(ジョーズ)は怖くなかった、でもジョンが音楽で怖いサメにしてくれたんだ」
○ 一度は聞いた事があって口ずさむ事のできるメロディ…ジョーズ、スター・ウォーズ、インディ・ジョーンズ、ジュラシ…
ジョンウィリアムズのドキュメンタリー。
映画音楽と言えば知ってるのはこの人とモリコーネくらい。ジョンウィリアムズの名前を知らない人でもこの曲作った人って言えば分かるであろう偉人。
同じく映画音楽と言…
スピルバーグが言ってた。
『映画は音楽が半分』
まさに、ジョン・ウィリアムズの曲がなければ、ETも、スターウォーズも、シンドラーのリストも、ジョーズもスピルバーグは今ほど映画を表現する事が出来なかっ…
(C)2024 & TM Lucasfilm LM