モリコーネ 映画が恋した音楽家の作品情報・感想・評価・動画配信

『モリコーネ 映画が恋した音楽家』に投稿された感想・評価

4.0
5,373件のレビュー
Mana
-

この人は音楽をつくるために生まれてきたんだろうなと思うし、次々とメロディや楽器だけじゃないいろんな音が浮かんでくる脳の中がどうなってるのかが純粋に知りたくなった笑
和音が美しすぎる〜〜〜
おじいさん…

>>続きを読む
sui
3.3

正直、この方のことぜんぜん知らなくて見たから
へ〜そうなんだ〜という感想になっちゃう

こんな錚々たる作品に携わってきてても
オスカーなかなか獲れなかったことにびっくりした

冒頭で床に寝はじめたと…

>>続きを読む
cuumma
4.5

「ニューシネマパラダイス」のテーマ曲を耳にすると、パブロフの犬のように涙腺が緩んでしまう

名映画には名曲あり

主人公の心のうちや物語の展開が名曲によってさらに強まり、確固たるイメージを作り出す。…

>>続きを読む
メル
4.5

「荒野の用心棒」から始まり数えきれないほどの映画音楽のヒットを生み出したエンニオ・モリコーネ。

彼自身の語り口を聞いてるだけで、勤勉で真面目な人柄が窺える。

母親から「美しい曲を書いて」と言われ…

>>続きを読む
おす
5.0
常に新しいクラシックを楽しむ
エンニオ・モリコーネ 格好良い
モリコーネからみた戦後イタリア映画史。
かなりしっかりした作りで関係性がつながった。

有名な映画音楽を生んだモリコーネの本人と関係者のインタビュー&過去映像のドキュメンタリーで、へ~とは思ったけど。
思いのほか、興味が出なかったなぁ。そうなんだあ。すごいなあ。以上になにも思えなかった…

>>続きを読む
2024年の初見78本目。 ドキュメンタリーは評価しない。 彼はこの世にただ一人のギフテッドだったのですね、知らなかった。 多くの映画で音楽に酔いしれ、素晴らしかったことは私の中で生涯生き続けます♪
えび
3.9
モリコーネのダイジェストです
モリコーネの音楽が好きな人のための作品
映画館で聴くモリコーネの音楽はやはりいいです。
AYTK
5.0

きっと157分でも彼を語るのには短過ぎるんだろう。尊敬と愛に溢れた素晴らしいドキュメンタリーでした。いつか大きいスクリーンでも観てみたい。
今でも、ニューシネマパラダイスの愛のテーマを聴くと心が暖か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事