このレビューはネタバレを含みます
模索と発見の繰り返し
映画から得た体験をピアノの前で形にしていく
スピルバーグ監督も出て来て正に最強の二人といったような
マーク・ライデル監督「華麗なる週末」(1969年)
この作品の音楽キッカ…
おととい、E.T.をみて音楽に震えたので鑑賞!エンドロールで思わず拍手してしまったよね!今までお名前と音楽を知っている程度だったので、お話ししているところをみてうちのおじいちゃんより穏やかでビックリ…
>>続きを読む鍵盤を優しくはじくジョンの音楽家人生は順風満帆ではなかった。
幼少期は毎日5時間のピアノ練習を重ね、クラシックからジャズまで幅広い才能を開花させた努力家。ピアノに加えトロンボーンとバスーンまでこな…
映画サントラが好きで
そればかり聴いていて
学校ではアイドルやJ-POPの話に
まったくついていけなかった子供時代。
ジョン・ウィリアムズのせいです。
おかげで映画も大好きです。
幸せをありがと…
ジョンウィリアムズは偉大
間違いなく歴史に名を刻んだ人物
1人目の奥さんが亡くなってからスターウォーズの話で一躍有名になったのは、やはりジョンウィリアムズも言っていたように、きっと近くにいたんだろ…
作曲家ジョン・ウィリアムズの仕事ぶりを本人と盟友スピルバーグの対談含めて多くのインタビューで構成されたドキュメンタリー。
わかっちゃいたけど、本当に凄い業績。
まさか、あのロスオリンピックの曲まで…
誰がどう言おうとジョン・ウィリアムズは天才。映画を見て来なかった人でも一度はどこかで耳にしてるいる音楽。スピルバーグとジョン・ウィリアムズの映画はほんとに大好き。
「命には限りがあるが、音楽には限り…
(C)2024 & TM Lucasfilm LM