このレビューはネタバレを含みます
伏線回収が凄くて鳥肌が立ちました。元々、クレイアニメのストップモーションが好きで作風に惹かれて観たけれど、内容も濃くてとても惹かれた作品でした。登場人物はそれぞれ抱えてる悩みがあったり、世の中的にタ…
>>続きを読む製作に8年をかけた独特な世界観を持ったストップモーションアニメ。
キャラクターが決してヘンテコでクセの強い感じ。JUNK HEADがJUNK WORLDで無くしてしまった、手作りのカルト感がイキイキ…
このレビューはネタバレを含みます
ストップモーションってだけで観ると決めた。
予告見ない人間なので、てっきり終始ハッピーなお話かと思いきや、、、
立て続けに起こるグレイスを襲う悲劇たち。
自分の身に起こることを跳ね返して強く生きる!…
アダム・エリオット監督・脚本
短編「ハーヴィー・クランペット」でアカデミー短編アニメーション賞
「メアリー&マックス」でアヌシー国際アニメーション映画祭のクリスタル賞を受賞
グレース・パデ…
初アダム・エリオット監督。
オーストラリアの映画とも知らなかった。
クレイアニメの質感と遠近の効いたショット、黒やグレーの色調に土の色。光も素敵。
1970年代から始まるので、背景美術や室内装飾、…
このレビューはネタバレを含みます
"人生は美しい織物だから体験しなくちゃ"
自意識の檻から抜け出さないとね。
生きづらくしてるのは自分なんだから、仕方ない部分もあるけど、きっともっと簡単でいいんだから。
自分自身、生きづらさを感じ…
アダム・エリオット監督なので覚悟はしていたけど、相当覚悟が足りなかった。苦ぁ。ここまで理不尽なことある?でも、これが人生か。この絶妙に生々しくギリギリなのに愛さずにはいられない作風とこだわりまくった…
>>続きを読む2025.8.7
2回目の鑑賞。1回目はクレーンアニメというポップな外見に反し内容がシリアスで少し戸惑ってしまった。2回目は内容を知っていたからもう少し俯瞰して見れた。ビスケット缶の中にあったピン…
オーストラリアを代表するストップモーション作家アダム・エリオットが約8年をかけ、粘土、紙、針金、絵の具のみで全編を手作りした長編アニメーション映画。
1970年代のメルボルン。出生時に母を…
©2024 ARENAMEDIA PTY LTD, FILMFEST LIMITED AND SCREEN AUSTRALIA