BAD GENIUS/バッド・ジーニアスのネタバレレビュー・内容・結末

『BAD GENIUS/バッド・ジーニアス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「カンニング」を軸として
多くの社会課題を取り上げた作品。
締めくくりは気持ちの良い展開になり
考えさせられるものの、読後感は爽快である。

カンニングは、いけないこと。
それはわかっている。
それ…

>>続きを読む

楽しかった!

文武両道かつ成績優秀な主人公リン。
母を亡くし、父娘でコインランドリーをやりくりする厳しい経済状況だが、転校の面接で奨学金を勝ち取る。転校生の案内係として仲良くなったグレースをテスト…

>>続きを読む

8/27山形フォーラムで「BAD GENIUS/バッド・ジーニアス」を観てきました。

タイ版の「バッドジーニアス」を観ていない状態で見にいきました。カンニングを描いた映画は過去に二、三見ていますが…

>>続きを読む

バーコードでやっとリメイク元のトリックを思い出したww
元のん、すっごく面白くって衝撃だったくせにほぼ忘れてるゴメンw
てかトリックほぼそのままなのかぁぁ‥まぁそれでもテンポ良く見せてるのはいいかも…

>>続きを読む

タイ映画が原作(?)のリメイク作品らしいことをあとで知りました。

とてもハラハラドキドキして面白かったです。なんか…はじめはエー😅って思っていたんですが、リンの気持ちもバンクの気持ちも理解できて……

>>続きを読む
ハラハラしっぱなしだった!
リンもバンクも頭良すぎる😲
自分が試験受けてるわけでもないのにストレス感じた😂
お金持ちの子達が嫌な感じだったけど、スカッとするラストでよかった🙌

オリジナル未鑑賞。

前半そこそこ面白い。
お母様との思い出のピアノ🎹を悪用するなんて。

後半失速…
鉛筆✏️って…
100%バレるだろうに…
なんか無理に格差問題入れてきた…

ラストもイマイチ…

>>続きを読む

タイ版未視聴。
スピード感ある展開とスリル、後半のSAT編からの人種と密接に結びつく現代のアメリカの問題との絡め方に加えてリンの覚醒、そしてラストシーンまで。
流行りの文字演出もハマったし、音楽も良…

>>続きを読む

「プレゼンス 存在」で、不安定な少女をクールに演じていたカリーナ・リャン主演。
カリーナいーなー!!!!!
アジア系移民で天才的頭脳をもつ高校生リンは、質素な父子家庭でありながらその才能を認められ、…

>>続きを読む
カンニング作戦はまあまあスリリングで面白かったけど、手を染める理由が弱すぎて今一つ乗れなかったですね。

あなたにおすすめの記事