面白かったぁ!
大ヒットしたタイ映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』をハリウッドで『コーダ あいのうた』のスタッフがリメイク。
👉️舞台をアメリカに移し移民問題を絡めた脚本が秀逸でした。
…
リメイク元の大ファンとしてはかなり気に入らない仕上がりだった。気になってる人はどうかタイのリメイク元から見て欲しい。。
一番大事なあのハラハラ感、緊張感が物足りなかったし、主人公2人のキャラも良く…
他の方のレビューを拝読すると、タイ映画のオリジナル版とほぼ同じ展開であちらより30分短いとのこと。
自分はオリジナル版未見なのもあり、とても楽しめしました。テンポ良くてサクサク話が進む。
内容は…
非常に満足度の高い映画!
いま流行りの映画構成って感じ!
最近映画館で観た映画で三本指に入るかも!
やっぱ頭良くて悪いやつ好きなんだよね、ほんでかわいいって最高じゃん
他方で劣等生のボンボン達は不正…
物語の肝になるはずのカンニングの詳細の検証が雑
成金パリピな同級生との意気投合に違和感
わたしも持て余した学力を効率的に導かれたかったとは思うけど、お膳立てされた安心感になんの楽しさもきっと見出せ…
build upが足りないので基本的にLynnの行動の動機 (なぜ手伝ったか、罪を告白したかったか) に唐突感が否めない (大学の奨学金楽に取れるはず)。が、アメリカ社会の移民、racialマイノリ…
>>続きを読むタイの原作の方は気になってたけど観れてなくてこっちが最初だけどめちゃくちゃ面白かった!
音楽がイケてるとことか主人公のアクセ(ゴールドの指輪とか)の組み合わせがオシャレなとことか細かいとこがセンス良…
頭脳班二人に対する信頼がすごい🧠
もし良い結果じゃなかったらとか考えないのか、別に自分のお金じゃないからダメージ0ってことかな
金持ちの一部のおバカな子供は頭の悪さを親の資金力でカバー出来る(羨ま…
©Stewart Street LLC