蘭ちゃんが巻いてくれたリボンマフラーを
健気に付け続けてる江戸川コナンラブ
高明が走りながら照準を定めて
拳銃を撃ってるところが
かっこよすぎて無事に死にました。
諸伏高明が表面が凍ってる川に落ちて…
僕の中では、過去1番とも言えるくらいの作品であった。
名探偵コナンシリーズといえば、1番にミステリー、2番にラブコメと言ったところだろう。
大和・上原警部が今回、表で綺麗に描かれていた。冒頭での…
おっちゃんが眠らない回!珍しい。
内容難しくて、解説読みました笑
でも、前回より満足感があります。前回は謎解きクイズとアクションで終わった気がするんですが、、今回は重厚な事件と発展しており、登場人…
初の映画館でのコナン鑑賞です。昔は原作とアニメをよく見てました。それにしても、知らない間にいろんなキャラが出てきたり(そのなかでは知っている人もいる)、話が壮大になってきたな…。小五郎のおっちゃんの…
>>続きを読む2年に1度ぐらいしか観ないにわか
今回の長野県警のビジュアルが好きすぎて予習
マジで予習して良かった。
作中で活躍するキャラが多くて見応えやばい。
まず諸伏高明。コナンで1番好きかも現状
要所で…
20250418
「名探偵コナン 隻眼の残像」
今年もコナンの季節がやってきました。毎年のように興行収入が上がっているので予想していたが、普段満席になることがない地元の劇場を何スクリーンも埋める…
とりあえず過去2くらいで大好きな作品になった!!
かんちゃんが由衣呼びするところもひろが出てきたシーンもエンドロールにこうめいとひろが並んだことも全部泣けた(T^T)
そして恒例の!来年の映画は…
過去の作品名を出すと思うが、名称は省略で。
結論。100点。面白い。大好きな神作品。私の評価基準は初期七作品(特に瞳)、黒鉄、100万ドル等がトップレベルに好き。これらに食い込む作品だと思う。ドラ…
国立天文台、かわいそ…(´・ω・`)
というのは置いといて、
過去作1・2を争うくらい脚本がしっかりしてたのでは。
登場人物の感情の機微が、単純な喜怒哀楽だけでなくグッとくる🧐
あと。
小五郎…
今回はちゃんとミステリーしててストーリーには満足です。
ただ、おっちゃんがキーパーソンならコナンがアシストしてでも真相に辿り着いて欲しかったのが本音。
大和勘助警部が記憶を取り戻したから犯人がわか…
(C)2025 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会