原作未読
タイムリープだ!ってことしか知らずに駆け込みで見たけどちょうど作中で7月21日が運命の日になってて、当日見られてよかった
以下ばらばら感想めも
面白かった!!
ドロステ、リバーも見たけど…
ちょっと後味の悪いタイムリープが鍵となる原作小説が、映画リライトでは彼にとって最高の友人となる「 」にスポットが当たることで、青春ミステリらしさや尾道で撮影された爽やかな夏の描写が映えて、明るいだけ…
>>続きを読むいや面白かった。タイムリープもの、まだこんなパターンあるんだな。これは本がすごい。
けどラストが橋本愛な理由づけがちょっと弱くて、そこはもうちょっとどうにかして欲しかったな。他人にパン奢るキャラクタ…
タイムリープ抜けられて良かった。
すったもんだが面白かった。
過去を振り切って時間が進み始めるエンディングはきれいだった。
シゲルに功労賞あげたい。転校生かつ未来人に優しくて、幼馴染に一途で、本当…
みんな大好き上田誠と松居大悟
タイムスリップ物ではなくタイムリープ物ってのがミソで非常によくできております
時かけのオマージュというか大喜利というか色々出てきて笑っちゃった
茂頑張りすぎて、途中こ…
予想以上の面白さにびっくり(ジャケットはあんなにつまらなさそうなのに…)。
よくあるループモノかと思いきや2展3展どころか実は33展していたという衝撃展開。
33回のループという構成が斬新すぎて全…
「ちょっと思い出しただけ」の監督・松居大悟と「サマータイムマシン・ブルース」の脚本家・上田誠が初タッグを組み、法条遥の同名小説を原作にオール尾道ロケで映画化。
300年後からタイムリープしてきた未来…
めっちゃおもしろくて笑ってしまった!
屋上の場面から夏祭りまで、これってめっちゃ長いコントでしょ!とずっと笑い止まらず。
展開が速かったので「え?」全然心理描写が足らない、私の気持ちが置いてけぼり!…
タイムパラドックスには、まだこういうやり方があったんだなーと、素直に感動できる作品でした。
後から思えば、ベースの考えとなる構造は『ドラえもん』にあるものの、こんなふうに発展させて、青春、謎解き、感…
©2025『リライト』製作委員会