夏映画フェスティバル、4作目は番外編
夏といえばホラーですよネ!
めったに観ないホラー、映画館で久々に観てきました
思っていたよりもめちゃくちゃ怖かった
ストーリーやオチやら、いちゃもん付けど…
白石監督作品らしい痛快で豪快なノリが菅野美穂のパワフルさに上手くハマっていて、原作と別物として観ればかなり楽しめました。
原作の不気味さは、あの媒体だから出せる味なのかなとも思うので、これはこれと…
とても良かった。
・VIPは編集長の奥さん
・グロと定番演出のバランスが良い
・写真が動いたり顔が変わったりするの好き
・首吊り部屋は新しいのでは?好き
・私の大好きな2000年〜2010年くらいの…
8割目位までは割と怖かった。
けど、途中出てきた複数のお化け達?はどちら様ですか??最後に出てきたモノとの関係性がわからない。小説だとわかるのかな?
最後のシーンを見た瞬間今までの恐怖がすっーと引い…
考察の余地がある映画だと感じました。
近畿地方のある場所でなにが起こっているのか、、
ある意味さまざまな人の狂気や苦しみが呪いになっていき、その想いが積み重なってどんどん膨れ上がっていくのだなと感じ…
原作は面白かったのにな…(吐血)
劇場で見てきたんですけど。
- 神隠し
- 土着信仰
- 新興宗教
- 集団パニック
- 呪術
ホラーを構成する要素としてはアベンジャーズのような顔ぶれで、こ…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会