ストーリー(満点2)1.5
映像0.8
音楽0.7
プラス要素0.7
映画館で鑑賞。
モキュメンタリーが好きなので検証動画はどれも好きだったが、映画として観ると映画にする必要があったのか疑問。
別…
最近観たホラー映画の中ではスリルもストーリーも味わえて面白い方だと感じました!レビューが結構酷評気味だったから期待低めで見に行ったおかげなのもあるかもだけど、、。
主題歌いい感じじゃーんと思ったら椎…
前半はニコニコ動画の凸や心霊バラエティ、日本昔ばなしのような映像を連続で流し、本来は制作費の少なさすら意識させられるようなパートだったがクオリティが高く、ドキュメンタリーのような感覚すら芽生えた。
…
コズミック・ホラー。どこで発生したか分からないこういう言葉、ジャンルについて真面目に考えさせられた。飛来する石、素晴らしい。少なくとも本作において、人間の存在は矮小化どころかかなり重要視されているし…
>>続きを読むカクヨム版読んだことありで観てきた。
チェーンメールや精神的ブラクラに怯えて過ごしたティーンだったので序盤〜中盤のの映像資料が怖くて所々目を瞑ってしまった…映像というダイレクトな怖さと音も相まって怖…
怖かったんだけど、最後にこだまみたいなのが出てきてん?となった。
あと所々の映像で画面酔いしてしまった。
九十九さん出てきた時、いつもYouTube観てるせいで謎の実家のような安心感あった。
…
もののけ姫?
見てくださってありがとうございます、はあんまり怖くなかったから、なんか他にこう現実と繋がるような怖い終わり方だと良かった。
エンドロールの後とか、終わったと思ったところで、とか。
し…
ミリしらで行って1番後悔したの生き物の死のとこね。。映画で目覆うこと勿体無いと思ってるけど、映さなくてもわかる死だったので画面見ずにおいた。
おさかな、好きねん・・・
私的には面白かった!
生き…
終盤ちょっと前までは本当に良かった。不気味さ怖さ、徐々に繋がるピース。これはきた!と思ったのに残り20分辺り。
「邦画のホラーってこうだった」と。
途中から笑いというか、いつも通りそれも楽しかった。…
© 2025「近畿地方のある場所について」製作委員会