近畿地方のある場所についてのネタバレレビュー・内容・結末

『近畿地方のある場所について』に投稿されたネタバレ・内容・結末

事前に小説も読まずホラー映画という情報だけで鑑賞。
特に前半めちゃくちゃ怖かった。
うわこれ絶対家帰ってから外見るの怖くなるやつだ…ってちょっと見たのを途中後悔してたが、最後もののけ姫に出てくるコダ…

>>続きを読む

原作既読の友達と一緒に
ホラーを映画館で見たの初めてだったかも


オカルト企画の担当編集者・オカルトライターが主役なのが面白かった

モキュメンタリー調で真相に徐々に近づきながら話が進んでいくのが…

>>続きを読む
白石晃士監督は、面白いんだけどすぐギャグにしちゃう人と言う印象

そんな中、
この映画はちゃんと怖く、白石監督の印象が変わるかと思ったけど…やっぱりやったw

前半はめっちゃJホラー要素があり、年代に応じて映像のクオリティを合わせていたのでリアリティがあり怖く面白かったが、ラストのオチでもののけ姫の白いやつ出たり生贄だったりと伏線なく意味わからんすぎて残念…

>>続きを読む

原作何回も読んでて大好きなんだけど、あんだけ映画にしにくそうなとこからよくここまで繋げれたなってシンプル感動。
原作の話入れつつ、上手く映像化されてて個人的には高評価。普通に大画面怖すぎて薄目で見た…

>>続きを読む

カクヨム版既読

千紘が車で赤い女を轢くシーンは最高で映画史に残るシーンだろ!と思ったのですがそれ以降最後10分で完全に振り落とされてしまいました。面白いところも素敵なところも何も考えなくなるほど大…

>>続きを読む

予告観てメチャクチャ期待感高まってた作品。

序盤の3,40分は期待通りワクワクする展開だったものの後半にかけて大失速。

幽霊とかじゃなくクリーチャーみたいなやつ出てきて興醒めしてしまった…。

>>続きを読む

映画館で鑑賞。
前半は怖くて、後半はアクション。
謎に辿り着くためまでの資料やビデオは非常に凝っていて、見応えがある。

ただし、後半はCGを使用したお化けの姿が出てくるので、アクション感が増して怖…

>>続きを読む

やっと見に行けたよおおおおお!

映画用?映像作品にするため?とかも含めて変わってるところはあったけど、話題のラストシーンも含めてわたしは「大好き!」って思えたし、考える度に違和感・疑問が湧き出てく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事