突然 現れた略奪者たちに
父を殺され
怪我をしている恋人の治療薬を盗まれ
息子は略奪者たちを追います…
劇中 ひと言もせりふがありません
なので
西暦何年なのかや地名や
文明がなぜ滅び…
無声映画であることが目的になっちゃってシナリオがボロボロ…という印象。
主人公が道中でボロ出しまくるのは父が全部主導してくれてたから…で一応!ギリギリ!済むとしても、敵対グループはなんかもうだめで…
恐らくは世界中が急激な気候変動に襲われてから10年後の世界。人々は散り散りになり、孤立しながらサバイバルの生活を強いられている。そんなペシミスティックな未来観を背景にした、割と正統派のサスペンス劇だ…
>>続きを読む『#YEAR10』
12/24(火) @ #ヒューマントラストシネマ渋谷
★今年劇場鑑賞…184本目
「まぁ、激怖かった😱」の一言💥
[R-15+か]…
キャッチコピーは〈これが、文明の末路。〉…
「全編セリフ無し」というものに惹かれ鑑賞。
池袋シネマ・ロサで鑑賞するのも初めて
セリフがなく情報はほとんどBGMしかないのに引き込まれる話になっていて良かった!
登場人物も全員で10人程なのも…
文明が崩壊して10年、人間たちは小さなグループで森を彷徨い食料を漁っていた。
人間を見つけると捕まえて食べる者もいた。そんな世界で、父が食べられ、怪我をした恋人の薬を奪われた青年が、薬を奪い返そうと…
ポスターが安っぽいとか題名は「ィヤアジュウー」とかけてるのか?とか観る前からエクストリーム案件を気楽に観に行ったら色々期待を裏切られ超面白いではないか😂ワイは結構ハマってしまった。初っ端から風景や雰…
>>続きを読む©Family Pictures Ltd 2023.