生き残るために動物を狩るのは仕方のないことなのでしょうか。
ジャケット写真の後ろに獣が写っていますが、これは主人公が理性よりも本能が優位になるため結局それは獣と同じだからだと思いました。
なかな…
前提条件として、いわゆる世界崩壊から10年後の世界であることが示される。
その後、森の中で暮らす主人公親子+女性の家族が無法者たちに襲われ主人公父が死に女性の化膿止め薬と思われる薬が奪われ、主人公は…
全編台詞無しだけど特にその意味も無い最近しょーもなさ過ぎなイギリス産ディストピア駄作
文明崩壊して10年でここまでなるって、どんだけ暴動とか色々起きたのさ(笑)?!
挙げ句に食人に走るとか、人間…
セリフは一言もありません😆
あの日から10年、恐らく暴動、乱闘、様々な暴虐の限りを尽くしたことだろう。だが、一度高度文明を経験した人類が食糧難とはいえ、たった10年でカニバリズムに走ることはないと…
文明が崩壊してから10年後、人々はカニバリズムをするように。野蛮な奴らに父を殺された主人公は復讐をするが…
まさかのセリフが一言もありません。
映像と音楽だけで話を進める、挑戦的な映画でした。
…
まとめレンタル割引で借りた一本だけど
自分には面白かったです。
文明崩壊後の世界作品系が好きなのもあるけど…
1番のポイントは無声映画な点だと思うけど
舞台背景の超簡単な説明がオープニングに入るの…
突然 現れた略奪者たちに
父を殺され
怪我をしている恋人の治療薬を盗まれ
息子は略奪者たちを追います…
劇中 ひと言もせりふがありません
なので
西暦何年なのかや地名や
文明がなぜ滅び…
イギリス製作のポストアポカリプス映画で、今作が初の長編作品となるベン・グッガーが監督を担っている。
何らかの理由で文明が崩壊して10年が経過し、かろうじて生き残った僅かな人間たちは、極少人数単位で…
文明人が _ 文明が崩壊した世界で
生きていけるのか 正にサバイバル
ムービーでした …… 🤔💥
より原始的で また生態の再編成すら
追い付かないぐらい 殺伐とした世界
に言葉すら その…
#シネマスコーレ で鑑賞しました。
セリフは一言もなく、オープニングで数行の字幕があるのみですが、すっかりわかった気になれました。僕が初見ですっかりわかるなんてのはつまり、ストーリーとしては単純明…
©Family Pictures Ltd 2023.