YEAR10の作品情報・感想・評価

『YEAR10』に投稿された感想・評価

文明が崩壊してから10年後、人々はカニバリズムをするように。野蛮な奴らに父を殺された主人公は復讐をするが…

まさかのセリフが一言もありません。
映像と音楽だけで話を進める、挑戦的な映画でした。

>>続きを読む
真矢
3.0

まとめレンタル割引で借りた一本だけど
自分には面白かったです。
文明崩壊後の世界作品系が好きなのもあるけど…

1番のポイントは無声映画な点だと思うけど
舞台背景の超簡単な説明がオープニングに入るの…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

突然 現れた略奪者たちに

父を殺され

怪我をしている恋人の治療薬を盗まれ

息子は略奪者たちを追います…

劇中 ひと言もせりふがありません

なので

西暦何年なのかや地名や

文明がなぜ滅び…

>>続きを読む

イギリス製作のポストアポカリプス映画で、今作が初の長編作品となるベン・グッガーが監督を担っている。

何らかの理由で文明が崩壊して10年が経過し、かろうじて生き残った僅かな人間たちは、極少人数単位で…

>>続きを読む
3.5


文明人が _ 文明が崩壊した世界で
生きていけるのか 正にサバイバル
ムービーでした …… 🤔💥

より原始的で また生態の再編成すら
追い付かないぐらい 殺伐とした世界
に言葉すら その…

>>続きを読む

#シネマスコーレ で鑑賞しました。

セリフは一言もなく、オープニングで数行の字幕があるのみですが、すっかりわかった気になれました。僕が初見ですっかりわかるなんてのはつまり、ストーリーとしては単純明…

>>続きを読む

肥溜めで
見つめる先は
父リンチ

弱肉強食コソ泥サバイバル。
物音立てようが、灯りつけようが基本的にバレません。ステルス能力高し。
薬を選ぶ余裕いらんから、とりあえず丸ごと持ってけよ笑
深傷を負っ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

無声映画であることが目的になっちゃってシナリオがボロボロ…という印象。

主人公が道中でボロ出しまくるのは父が全部主導してくれてたから…で一応!ギリギリ!済むとしても、敵対グループはなんかもうだめで…

>>続きを読む
2.5
このレビューはネタバレを含みます

恐らくは世界中が急激な気候変動に襲われてから10年後の世界。人々は散り散りになり、孤立しながらサバイバルの生活を強いられている。そんなペシミスティックな未来観を背景にした、割と正統派のサスペンス劇だ…

>>続きを読む
サバイバルの緊張感は良いが𓃡🐕‍🦺🐩
登場人物が少ない中で飽きさせないためか、主人公が全てのバカとドジを担うため失笑してしまう🐩

あなたにおすすめの記事