仕事帰りに丁度いい時間帯にやってた映画が『国宝』と本作の2本。
『国宝』は上映時間が3時間あるので劇場鑑賞はパス。
トイレを気にしながら観るのは嫌なので。
ところが、ギンギンに効いた冷房のせいか2時…
2020年のコロナ真っ只中を思い出す
見えざる脅威、渦中の混乱と医療従事者の奮起、その中でのマスメディアの悪意ある攻撃
どこまでがフィクションなのかは分からないが、DMATたちも家族があり、葛藤の…
松坂桃李がとにかくいい。
役柄もいいし、演技もめちゃくちゃいい。
ほとんどが事実に基づいているストーリーだと思うんだけど、あそこまで柔軟に動ける人がいるんであれば役人も捨てたもんじゃないと思いました…
映画全体の色味?質感が独特で「ハリウッドが撮った日本」みたいだなと思ったら、普段洋画などで使われているALEXA65というカメラを日本映画で初めて使用したらしい。
そのせいか、汗ばんだ肌の感じなどが…
2025/No.81
とてもとても丁寧に作られた映画だった
4年半前のあの時のことを色々思い出した
心ない差別や、無意識にそれに加担してしまうこと、東京バイキン扱いや、新興国との格差…
一気にふりか…
医療系のドラマや映画は
好んで観ているほうです。
これは数年前に起こった
記憶に新しいパンデミックで、
不要不急の外出は禁止
学校も休校になり
街から人が消えました。
マスクをし人との接触を避け
…
© 2025「フロントライン」製作委員会