フロントラインのネタバレレビュー・内容・結末

『フロントライン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・誰もが関与したがらない大変な事態に、人を助けたい一心で乗り込んでいく船内クルーや医療従事者、官僚。対して、安全な場所から刺激的な内容に脚色した報道を繰り返すマスコミと、現場を想像しようともせず頑張…

>>続きを読む

誤った動画の影響も含め、あの状況で仕事来なくなった人もいたけど
何が感染源になるかもわからないからそれが賢いような気もする。

変な使命感で仕事して
他人のために頑張っている人が感染してさ、
自分は…

>>続きを読む

私も交通事故で、医療従事者及び介護職の方々から精神的にも肉体的にも助けていただいたことがある。

現場の最前線で犠牲を顧みず働く人達に、ただ仕事だからだけではとても突き進めない信念と志を感じられた。…

>>続きを読む

復帰後の窪塚をちゃんと見たのはこの作品が初めて。
やっぱり、かっこよすぎる。

ストーリーの中には、知らなかった現実がたくさんあった。
私が自分のためのマスクや除菌ジェルを探すことに必死だった頃、こ…

>>続きを読む

あの時、立ち向かってくれた人たちがいる。
だから今があることを忘れちゃいけない。

船内の第一線で活動する姿は
ものすごくかっこよかった。

メディアと医療の本質は何か。
1人の人間として
目の前に…

>>続きを読む

未知のことに対して決断すべき御上は何も決めてくれないんだろうなと思う。
そんななか、フロントライン(最前線)に立った人たちは責任感と使命感で感染症に向き合う。

ダイヤモンドプリンセス号、またその頃…

>>続きを読む

新型コロナウイルスが蔓延して世界全体がパニックになり日本にも入り込み大変だった。横浜に客船が着岸したものの船内待機となったニュースも大きく報じられた。船外も大変だったが、未知のウイルスと知りながら船…

>>続きを読む

愛が人間がする判断の根底にある。そう思わされた。

不思議なもので危機的状況にある人間の方が美しく、安全圏にいる人間ほど醜悪に映る。

それは誰かを救いたいという人道と、自分やその家族を危機から遠ざ…

>>続きを読む

やっと観れました!
素晴らしい出来栄えで、事実に沿って作られたモヤッとドキュメンタリーではなく、ちゃんとエンタメしっかりな映画で面白かった。

小栗さん&窪塚さんのバディがカツコイイ!!
小栗さんの…

>>続きを読む

アマプラでレンタル。明日お仕事なのに夜中になってしまった߹~߹

面白かった〜!こういう事実に基づいたお話、結構好きかもしれない。

マスコミとか、SNSとか、こういう映画とか。切り取られた場面だけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事