フロントラインのネタバレレビュー・内容・結末

『フロントライン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全人類見て

あの時期を思い出して冒頭から涙が止まらなかった

キャストや規模感、クオリティも最高でワーナーに感謝、
DMATに感謝、戦っていた全ての人を尊敬します

どれぐらい良かったかと言うと、…

>>続きを読む

仕事の大きな行事の前日で、どうしても現実逃避したくて駆け込み!

とっっってもよかった!

私が思っていたコロナの始まりは、「横浜港に着港したダイヤモンドプリンセス号でコロナ患者が出て、そこから日本…

>>続きを読む

あの時の記憶もうろ覚えになってきた今だからこそ、見ておいてよかった

未知のウイルスが蔓延する現場に飛び込んでいくこと、どれだけ勇気がいることだっただろう

信念を持って仕事ができるようになりたいと…

>>続きを読む
人道的に正しい行動をする。

メディアのあり方、医者とは何かとても考えさせられる映画やった。たしかに好きで誤って情報を発信したいメディアもいないだろうからこそ、その失敗を糧にファクトチェックなど当たり前にやる機関になってほしいな…

>>続きを読む

早めの段階からコロナ禍のことを思い出して涙…
あの頃みんなが怖がってて、全てがストップして、ピリピリしてる人もたくさんいて、命を落とした方もいて。
自分自身も浅はかな考え方してたなーと、思い出すと悲…

>>続きを読む

2020年、ダイヤモンドプリンセス号がひっきりなしにニュースで報道されてた頃、自分は、完全にニュースだけを見て、流されて、報道されたものだけを信じて、わー、、感染対策どうなってんねん〜って軽く考えて…

>>続きを読む

当時ニュースで見ていたものの他人事のように思っていたダイヤモンド・プリンセス号。
その現場ではD-MATをはじめとする多くの関係者が世間から強い風当たりを受けながら必死に患者の命に向き合われていたこ…

>>続きを読む

ストーリーがシームレスで起伏が小さいので単純なおもしろさはそこそこという印象

ひとつひとつのエピソードが事実ということに圧倒的重みがある
DMATの名前も知らなかったし、どれが事実か一つも断言でき…

>>続きを読む

これは傑作。
今思えば、2020年はみんなヒステリックになりすぎていた。

未知のウイルス。死ぬかもしれない現実。
誰も何もわからない状況で、自分と家族のことを第一に考えるのは当たり前で、だからこそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事