冒頭の赤い影的幕開けが1番怖かったというか、、、長澤まさみが1番光るシーンだったな。恐怖を体験した者の顔が1番怖いという楳図的恐怖表現、好きです。
そっからはもうチャッキーなんだけど、正直チャッキー…
"代わりがきく"洗濯機のせいで
"代わりのきかない"娘をなくした母親。
彼女は2つ、タブーを犯した。
死んだ娘の"代わり"として愛した人形を、新たに生まれた娘、つまり別の"代わり"ができた途端、無…
清水監督のホラーをよく鑑賞するが、
こちらのほうが好みだった。
1番印象的だったのが、最初の長澤まさみさんの洗濯機を覗き込んで叫ぶシーンの表情。
長澤まさみさんの顔だけで、洗濯機の中身を想像させ…
たまに頭の中にぽっと出てくるくらい
ちょっと怖い場面あったなー
最初洗濯機の中で子供がなくなってるやつ
あれ窒息じゃなくて洗濯機が動いてバラバラになってると思ってた
じゃないとあの叫び声はでやんくら…
こういう良質なホラー映画を待ってた!
下手にハッピーエンドに終わらないことや、適度な謎が残されている点がこの作品の魅力を引き立てている。むしろ、そうした心に残る「しこり」が、恐怖・不気味さを一層煽る…
1 月に観た『動物界』ぶりに映画館で観た映画。今年に入って映画館視聴は 2 度目か、映画好きが聞いて呆れるぜ。
ちょっと怖かった!
知人が勢いで"初めて映画館でホラー映画に挑戦する"というので、少…
ヒューマンホラーと心霊ホラーの間くらいの映画で最後までホラーを突き通している点が面白かった、アヤちゃんはお母さんを恨んでいた、家族はまたアヤちゃんがいる生活に戻ってしまうと言うラストはいい意味で裏切…
>>続きを読む©2025 TOHO CO.,LTD.