朝から親の退院を介助してひと段落、仕事の会食まで少し時間ができたので、クリップしていた上映中の映画リストから道中で良いものないかと探したら、シネスイッチでちょうど本作アンジーがハマったのでサクッと観…
>>続きを読む草笛光子演じるアンジーのおとぎ話。
いろいろなんだそれなところはあるが絵本だと思えばちょうどよくほっこりする。
アンジーが空き店舗を見つけた時はちょっとウェスタン風。
青木柚はどんどんかっこよく…
お目当ての駿河メイが予想以上の活躍ぶりで、演技も素晴らしくてそれだけで見た甲斐がありました。しかし、乱雑なプロットとカオスな展開の中で揺らがぬアンジー=草笛光子の存在感の凄さよ。クライマックスの、昔…
>>続きを読む劇場鑑賞-2025-034
草笛光子さん、いつ見ても凛としてて、かっこいいです。
自分には、あんな90歳が訪れるのかなあ😅
映画の方は、もうちょいアンジーの背景のストーリーが入ってて欲しかったな…
構成が尻すぼみ。もう1シークエンスあっても良かったのでは?
それでも批判する言葉を押しとどめてしまうのは、「大人のおとぎ話」として気持がいいから。
登場人物たちの造形も、アンジーという存在も、何よ…
大好きな敬愛する草笛光子さん!
今回も演技が素晴らしく、カッコよくて、チャーミング。
映画館でステッカーもいただきました。
大切にします!
もっと高いスコアをつけたかったのですが、あと30分みたい…
予告編やストーリーを観ていると不安だったが、いざ観ると払拭された。
自称お尋ね者のアンジーが訳ありバーを開業して住民、仲間と交流する。
アンジーを観てまわりの人間も悩みが吹き飛ぶ。観ていてなぜか元気…
12:00 シアター4 B-13
#松本動 監督『 #アンジーのBARで逢いましょう』
とある田舎町に流れ着いたアンジー。ふと荒れた物件を気に入り…
#草笛光子 さん椅子に座る、リアカーに座る…
大体は想像通りの展開だったんだけど、終わりがあっけないというかありがちでちょっと残念。
でも草笛光子さんが本当に素敵で、生きる事にはつらつとされてるからか美しいなぁと何度も思ってしまった。シワだ何だ…
©2025「アンジーの BAR で逢いましょう」製作委員会