#草笛光子に関連する映画 32作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

九十歳。何がめでたい

上映日:

2024年06月21日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

断筆宣言をした90歳の作家・佐藤愛子(草笛光子)は、新聞やテレビをぼうっと眺める鬱々とした日々を過ごしていた。同じ家の2階に暮らす娘・響子(真矢ミキ)や孫・桃子(藤間爽子)には、愛子の孤独…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

佐藤愛子さん原作で、前田 哲 監督作品。 まさに、佐藤愛子先生!とまでおもわせてしまう、これまた大好きな俳優、草笛光子…

>>続きを読む

【面白がって生きること】 (2024年・日本・99分) 監督:前田哲 原作:佐藤愛子『九十歳。何がめでたい』『九十八…

>>続きを読む

老後の資金がありません!

上映日:

2021年10月30日

製作国:

上映時間:

115分
3.5

あらすじ

主婦・後藤篤子(天海祐希)は悩んでいた。家計は妻に任せきりの夫・章(松重豊)の給料と篤子がパートで稼いだお金をやりくりして、娘(新川優愛)と息子(瀬戸利樹)を育て上げた。節約をモットーに、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『老後の資金がありません!』(2021年)は、垣谷美雨の同名小説を前田哲監督が映画化した日本映画で、2021年10月3…

>>続きを読む

老後2,000万円問題をネタに、50代の夫婦の身に起こる悲喜こもごもを描いたコメディ。 義父のお葬式、高級茶しか飲ま…

>>続きを読む

アイミタガイ

上映日:

2024年11月01日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

ウェディングプランナーとして働く梓(黒木華)のもとに、ある日突然届いたのは、親友の叶海(藤間爽子)が命を落としたという知らせだった。交際相手の澄人(中村蒼)との結婚に踏み出せず、生前の叶海…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画は、日々の暮らしのなかで見えなくなりがちな“誰かのため”という感覚を、静かに、そして温かく思い出させてくれる作…

>>続きを読む

 とても評判のいい作品でしたが、冷静にふり返ってみると、登場人物のつながりが偶然の連続で、「噓くさい」と言われてもしょ…

>>続きを読む

次元大介

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.1

あらすじ

物語は、長年連れ添って来た愛銃(S&W M19 コンバットマグナム)に違和感を感じた次元が世界一のガンスミス(銃職人)を探して日本にやって来る所から始まる。辿り着いた先に待っていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

実写版『ルパン三世』は続けることに意味がある、と豪語した矢先に、Amazonによりスピンオフとして今作が制作され、やは…

>>続きを読む

玉山鉄二が次元大介を演じているため、小栗旬が主演した実写版ルパンの世界観を引き継いでいると思われる。るろ剣やキングダム…

>>続きを読む

アンジーのBARで逢いましょう

上映日:

2025年04月04日

製作国:

上映時間:

88分
3.4

あらすじ

ある街に風に吹かれて一人の白髪の女性がやってきた。 自らを「お尋ね者なの」と名乗るアンジーは、いわくつきの物件を借り、そこにBARを開くという。 色々な問題を胸に抱えながら日々を懸命に生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

劇場No78   60点 風来坊のごとく現れた「お尋ね者」アンジー。その役を、齢91にしてなお凛として立つ草笛光子が演…

>>続きを読む

2025.04.04 劇場で見つけた作品。 工業の側にある理髪店の一人息子・麟太郎は、母の満代の至り知らぬところで…

>>続きを読む

獄門島

上映日:

1977年08月27日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.5

あらすじ

私立探偵・金田一耕助は引き揚げ船の中で死亡した鬼頭千万太の遺書を届けるため、瀬戸内海に浮かぶ獄門島を訪れた。その島では名家である鬼頭家の本家と分家が対立していた。そして千万太の通夜の晩、本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石坂浩二の金田一耕助シリーズ。 今、アマプラで何作か見れますね👍 大好きです♪ 金田一耕助がひょうひょうとしてるのが最…

>>続きを読む

犯人が原作と違うという大きな改変がありますが、それ以外は意外なほど原作に沿っています。事件の展開はもとより、ナレーショ…

>>続きを読む

それから

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

明治42年。高等遊民を自認している長井代助は、定職も持たず妻帯もせず、友人・平岡の妻・三千代をひそかに想い続けていた。その平岡夫妻との3年ぶりの再会。互いの愛を断ち切ることのできないものと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藤谷美和子が可憐で儚げで、柄を重ねたお着物の着こなしもとても可愛らしくて素敵。なのに、松田優作も小林薫もどちらにも特に…

>>続きを読む

1月5日は、文豪・夏目漱石の誕生日。 漱石の名作の多くは映画化されている。 「坊ちゃん」は過去に5回映画化されており…

>>続きを読む

REX 恐竜物語

上映日:

1993年07月03日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

2.8

あらすじ

古生物学者の父と原生林に出かけ、恐竜の卵を発見した千恵。離婚した千恵の母で発生学の第一人者・直美の協力もあり卵は孵化に成功。恐竜はREXと名づけられ、千恵を母代わりに順調に育つ。だが世間の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

凄まじい映画です 奇跡の子役であった安達祐実氏の角川映画出演作、ジュラシックパーク公開と同年代に起きた恐竜ブームを回…

>>続きを読む

安達祐実が恐竜の赤ちゃんと仲良くなる映画。 お母さんが小さい頃に好きだった映画らしくて、寝ようとしてたのになんか無理…

>>続きを読む

ある船頭の話

上映日:

2019年09月13日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

3.6

あらすじ

とある川で、村と町を繋ぐため船頭を続けるトイチ(柄本明)。村人の源三(村上虹郎)が遊びに来るとき以外は、 黙々と渡し舟を漕ぐ日々を過ごしていた。川上では橋が建設中で、人々は皆完成を心待ちに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

オダギリジョー監督の才能の片鱗をみた‼︎ これはちょっと想像を超えてきた‼︎ 冒頭からもう違和感。 上映時間長いなと思…

>>続きを読む

実は観てきた。巻頭では柄本明、 役名(といち)がもらいものの焼き芋をぐにょぐにょ食べるシーンがそこそこ長くあるが先ずそ…

>>続きを読む

デンデラ

上映日:

2011年06月25日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.1

あらすじ

70歳を迎えた斎藤カユは、村の掟に従い「お参り場」と呼ばれる姥捨て場に遺棄された。雪深い山の中、体力が尽きたカユは意識が遠のくが、やがて見知らぬ小屋の中で目を覚ます。そこには、かつてカユと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お婆ちゃん達の大お遊戯会。 焦点が絞りきれてない分、何を伝えたいのか分からない。 姥捨ての風習に対する問題提起なのか…

>>続きを読む

日本映画が映像化に踏み切るにはあと10年は早かった。 というか、この物語はそもそもの設定自体が完全に"破綻"している…

>>続きを読む

極道の妻たち II

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

重宗組四代目の妻・遊紀は、気弱で女と博打にうつつを抜かす夫に変わって組を仕切っていた。ある時、磐城四天王の一つ・河東組と空港工事の利権をめぐって争いが起こる。磐城組組長からは重宗組の家と土…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

極道の妻たちの生き様を描いた「極道の妻たち」シリーズの第二作目。 十朱幸代が主演、かたせ梨乃、木村一八、村上弘明、藤岡…

>>続きを読む

バブル景気の中大阪。 重宗組が仕切る土地の値段も高騰するが新規の開発会社が荒らす事象が起きていた。 重宗組の組長・重宗…

>>続きを読む

暗黒街の顔役

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.4

あらすじ

横光組の幹部・小松竜太は、ヤクザの世界から足を洗おうとしている弟・峰夫と、それを許さない親分の板挟みになっていた。彼に対抗意識を持っている黒崎は、ある殺人事件に関わっていた峰夫を証拠隠滅の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今回も目的は佐藤允見たさですよ タイトルは『暗黒街の顔役』だが ハワード・ホークスの作品では無く岡本喜八 そし…

>>続きを読む

/ 昭和の男前大集合🔫1/4 \ とある事件で目撃までされているのに歌手の真似事をする弟の小松竜太。そんな彼をなんと…

>>続きを読む

乱れる

上映日:

1964年01月15日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.1

あらすじ

森田屋酒店に嫁いだ礼子は、子供もできず、夫には先立たれてしまうが、店を切り盛りしていた。義弟・幸司の無軌道ぶりは手がつけられなかったが、礼子だけは幸司をいつも優しく迎え入れていた。礼子に淡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

成瀬巳喜男監督が、ミューズ・高峰秀子と加山雄三共演で描くメロドラマ。 オリジナル脚本は、高峰の夫、松山善三。 (196…

>>続きを読む

成瀬巳喜男の『乱れる』は、さほどに感心しなかった。しかし、長ったらしく書いたのは、塩田明彦による本作の分析を取り上げた…

>>続きを読む

犬神家の一族

上映日:

1976年10月16日

製作国:

上映時間:

146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

製薬会社で財を成した犬神佐兵衛が、遺言書を遺して死去。遺言書には佐兵衛の恩人の孫娘・珠子に全財産を相続するとあり、佐兵衛の親族は騒然とする。助力を求められた金田一耕介が犬神家に向かうと、第…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"悪魔の手毬歌" の レビューに惹かれたので探したら、 関連する作品で出てきた お久しぶりの "犬神家の一族"。 すっ…

>>続きを読む

いや、ちょっと待って!なにこれ、面白すぎるんだけど!?大まかなあらすじは知っていたものの、実はちゃんと通して観るのは今…

>>続きを読む

乱れ雲

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.9

あらすじ

妊娠中に夫を交通事故で失った由美子は、不幸のどん底に突き落とされる。加害者である三島は不可抗力による交通事故で無罪とされ、青森へ転勤になった。2人は慰謝料をめぐって何度か顔を合わせるうちに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

通産省の夫の栄転が決まり、 明るい未来を描いていた妻、司葉子。 お腹には小さな命も宿りまさに幸せの絶頂だったのだが、あ…

>>続きを読む

成瀬巳喜男監督の遺作。成瀬監督のカラー作品は初めてだけどすごく上品。 う〜ん…なんか違和感のあるストーリー展開。東宝…

>>続きを読む

病院坂の首縊りの家

上映日:

1979年05月26日

製作国:

上映時間:

139分
3.5

あらすじ

私立探偵・金田一耕助は、本條写真館の主人・徳兵衛から誰かに狙われているようなので調べてほしいとの依頼を受ける。そんななか、ある少女が写真撮影の依頼にやってくるが、徳兵衛の息子・直吉が案内さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この映画の最大のポイントは金田一耕助が事件にかなり深入りしている点。石坂浩二は「監督は金田一耕助を神とか天使のような存…

>>続きを読む

そう、常に遅すぎる… だが…それは彼のせいではない。 人間の業というものが 常に存在し、彼が知る前から 人々を操ってい…

>>続きを読む

殿、利息でござる!

上映日:

2016年05月14日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

金欠のため、百姓や町人へ容赦なく重税を課していた仙台藩。中でもさびれ果てた小さな宿場町・吉岡宿では、破産と夜逃げが相次いでいた。町の将来を心配する十三郎は、知恵者の篤平治から宿場復興の秘策…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2025年 鑑賞 25-04-00/1-4 NHK BS にて 磯田道史先生の著書「無私の日本人」に所収されている「穀…

>>続きを読む

藩から伝馬役として奉仕させられて貧困に喘ぐ人々を救うために立ち上がった町の有力者たちの奮闘を描いた時代劇。 阿部サダヲ…

>>続きを読む

0.5ミリ

上映日:

2014年11月08日

製作国:

上映時間:

196分

ジャンル:

3.7

あらすじ

「冥土の土産におじいちゃんと寝てあげてくれない?」ある日、ヘルパーのサワは派遣先の家族から、おじいちゃんと一晩過ごしてくれという依頼を受ける。しかもその当日、予期せぬ大事件に巻き込まれた彼…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

安藤桃子監督・脚本・原作 エグゼクティブプロデューサー:奥田瑛二 フードスタイリスト:安藤和津 主題歌:寺尾紗穂…

>>続きを読む

安藤桃子の原作小説を、自ら脚色、演出し、 妹の安藤サクラの主演で描いた196分の長編。  介護ヘルパーのサワ(安藤サ…

>>続きを読む

悪魔の手毬唄

上映日:

1977年04月02日

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.7

あらすじ

文明社会から隔離された山村・鬼首村。私立探偵・金田一耕助はこの村で20年前に起きた未解決殺人事件の調査を依頼された。同じ頃、鬼首村出身の人気歌手・大空ゆかりこと別所千恵が里帰りし、歓迎会が…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市川崑監督の金田一耕助シリーズがアマプラ配信中なので、せっかくだし観ていく。 大好きな『犬神家の一族』だけ配信がないの…

>>続きを読む

この映画で感動的だったのは、市川崑監修のテレビドラマ「木枯し紋次郎」(注)へのセルフ・オマージュとなっていたことです。…

>>続きを読む

女王蜂

上映日:

1978年02月11日

製作国:

上映時間:

139分

ジャンル:

3.5

あらすじ

石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第4作。大道寺家の美女・智子をめぐり、婚約者の座を狙う男たちが次々と殺されるという不可解な連続殺人事件に金田一耕助が挑む。だがそこには意外な結末が・・・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

70年代の横溝正史ブームのとき、金田一耕助シリーズというと「おどろおどろしい」という形容詞がついて回ったのですが、私は…

>>続きを読む

近寄る男全てが 愛さざる得ない女性 だが…それは 近寄る男全てに 死に行く運命を与える 女王蜂だった… 市川崑監督 …

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 とりあえずめっっっちゃ泣きました😭✨会社で嗚咽が抑えられず休憩室に響きわたらせてました(´;ω;`)ウッ…良心の塊た…

>>続きを読む

戦後の貧しい時代に苦労して “ろうあ者” の夫婦が助け合って生きていく。 その姿は本当に感動する💫 もちろんバリアフ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

特に手塚治虫のライフワークとも言えるブラックジャックと火の鳥 共に人の命の尊厳や永遠の命を テーマにした名作 火の鳥シ…

>>続きを読む

ヤマタイ国の侵略行為により父親を亡くした少年(尾美としのり)が、父の敵でもある軍将・猿田彦(若山富三郎)と共に不思議な…

>>続きを読む

武士の家計簿

上映日:

2010年12月04日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.2

あらすじ

歴史学者・磯田道史の著書が原作。森田芳光監督、堺雅人主演の時代劇。江戸後期。代々加賀藩の御算用者(経理係)を務める猪山家の借金が膨らんでいることに危機を覚えた八代目の直之は、家族一丸となり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

堺雅人さんを主演に迎え、幕末から明治維新という激動の時代を誠実に生き抜いた下級武士一家三代の姿を描いた作品。 201…

>>続きを読む

【ザル勘定で糊口をしのぐ】 前作『わたし出すわ』が大コケしたあと森田芳光が名誉を挽回すべく撮った小市民的な味わいのあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

とりあえずタヌキじゃない現代劇の雷さまでも見ようか!! って言っても「眠狂四郎」でも「陸軍中野学校」でもなく… な…

>>続きを読む

若尾文子さんは脇役、再びの芸者役、 でも、今作は当時の美人どころが出揃っている。 中村珠緒、草笛光子、越路吹雪、そして…

>>続きを読む

娘・妻・母

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.9

あらすじ

東京・山の手の住宅街にある一家。住んでいるのは、還暦の母、長男・勇一郎とその嫁と息子、出戻りの長女・早苗、末娘だ。勇一郎は妻の叔父・鉄本に融資し、その利息を生活の足しにしていた。だが、ある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎微温的wellmade大家族リア王型ホームドラマ *シネマスコープ カラー画像、音声とも状態良好 再見。 これ…

>>続きを読む

敬老の日という事で観た(いつの話だよ)。 父がいない映画である。父という存在が綺麗に存在しない。出てこない。 本作の家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

♪ この暗闇を切り裂くように光の筋が走って   この心で生きていく世界が   朝に照らされて輝いている 控えめに言っ…

>>続きを読む

成瀬巳喜男に挑戦 第2弾 ちなみに第1弾は『乱れる』 イングリッド・バーグマン主演『不安』みたいだったー 不倫し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ミステリ映画も得意な日本の代表的映画監督、市川崑氏の1981年の作品。 本作はあまり知られていないかもしれないが、若い…

>>続きを読む

黒澤明監督の「天国と地獄」の原作者エド・マクベインの原作を市川崑監督が1981年に映画化した名作で、 公開当時映画館…

>>続きを読む

女帝 春日局

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

関ヶ原の戦いから数年。浪人に落ちぶれた夫の仕官のため、徳川家康に抱かれたふく。やがて彼女は二代将軍・秀忠の世継ぎ養育のために乳母として江戸城に上がることになった。しかし誰も知らなかった。ふ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中島貞夫監督お得意オンナのドロドロ物語 全ては即発情する徳川家康もとい若山富三郎が悪いのですけどね(笑) 相変わらず…

>>続きを読む

おふく(十朱幸代)は夫、稲葉正成の出世を条件に徳川家康(若山富三郎)に抱かれ、身ごもってしまう。それをきっかけに、様々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎上野駅前旅館マスプロ化に取り残される番頭 1958年 東京映画製作 東宝配給 109分 カラー シネスコープ *音…

>>続きを読む

『女は男のふるさとヨ』から昭和喜劇映画に目覚めチョイス。 森繁久弥主演。 上野駅近にある旅館の番頭・治平(森繁)はこの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太閤記に続くクレイジー時代劇。 監督はシリーズ唯一の大御所・山本嘉次郎。戦記物とかの監督で戦後のエノケン映画を目論んだ…

>>続きを読む

釣りバカもお江戸版あったけどクレージーもあると。親の仇を探しに江戸に行ったは良いものの、そもそもそんなんより華のお江戸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

傑作!クレイジー初の時代劇。植木等が木下藤吉郎-豊臣秀吉、ハナ肇が織田信長、谷啓が徳川家康とナイスなキャスティング。 …

>>続きを読む

BS11一月に亡くなった無責任艦長タイラーシリーズの原作者吉岡平さんを遅ればせながら偲んで。子供の頃からドリフやひょう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2020年6月30日 映画 #続・社長忍法帖 (1965年)鑑賞 いつもの展開なんだけど、ラストは、自社が手がけた…

>>続きを読む