【すこしふしぎで綺麗(事)な世界】
映画『不思議の国でアリスと』ネタバレあり感想
格付け:中の中
ChaOよりかは楽しめたけどChaOに続いて爆死しそうな匂いがするオリジナルアニメ映画でした。い…
うーん...。微妙...。
これは結局何をしたかった映画なんだろうか。前情報なしで見に行った感じだとキッズ向けなのかな?と思ったが、就活、SNS、アイデンティティみたいな現代的なテーマが主軸だし、か…
若者って大変…
「忘れていたものを思い出せば救われる」っていう解法だけど、それだと現実の不可逆さをすり抜けてしまうように感じる。
自分が惹かれるのはきっと、「失うことで前に進んでしまう物語」や…
少し前、不思議の国のアリスの原作(翻訳)を読んだ。途中のあまりにも抽象的かつ脈絡のない展開に、ワクワクと同時に、考えても仕方ないことが読む意欲を減らしていた。これがちゃんと映像化されていたら、それを…
>>続きを読む個人的にはすごい好きな作品ではあるが、それだけにもっと良くできたんじゃないかという思いがある。その分ちょっと低め。
スマホをりんごにしてみたり(Appleに怒られそうやけど)、「あなたにとって美しい…
原菜乃華さんと間宮祥太朗くんと松岡茉優さんと戸田恵子さんの声を聴いてみたくなって鑑賞。
原さんは普段より低めの感じでしゃべっていた。りせさんという、物語後半では自分がなくなって、姿が消えていってし…
今年のアニメ映画はこれで決まりかもしれない
チャプターに分かれているからダレることはないけど多少脚本にムラがあるのは否めないしよくわからんパートもある
でも、今の自分のことを全肯定されてる気がして自…
PA.Worksに豪華な声優陣で表現のツールがそろっている分、テーマに一貫性のないストーリーや全体構成の違和感が目立ち、「"好き"を思い出していく」っていうテーマがいいなと思って見に行った分ちょっと…
>>続きを読むなんか道徳の教科書みたいだな……というのはもちろん内容が良ければ気にならないのだけれど、そうではないので説教臭さの方が目立つ。こんなあからさまに現代風っぽい脚色をするならオリジナルでやればいいのに。…
>>続きを読む就職活動がうまくいかず自信をなくしていたりせが亡くなったばかりの祖母の最後に残した「不思議の国のアリス」のテーマパークに先行でいくことになるところから始まるお話。
耳につけるデバイスでAR?VR?…
©「不思議の国でアリスと」製作委員会