ギムリ・ホスピタル 4K版を配信している動画配信サービス

『ギムリ・ホスピタル 4K版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ギムリ・ホスピタル 4K版
動画配信は2025年3月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ギムリ・ホスピタル 4K版が配信されているサービス一覧

『ギムリ・ホスピタル 4K版』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『ギムリ・ホスピタル 4K版』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 1館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

ギムリ・ホスピタル 4K版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ギムリ・ホスピタル 4K版』に投稿された感想・評価

Omizu
4.0
試写にて拝見。『世界で一番悲しい音楽』など怪作を作り続けているカナダの鬼才ガイ・マディン監督の長編デビュー作。

フィルメックスのプレイベントで『世界で一番悲しい音楽』を観て以来気になっていたガイ・マディンだが、縁があって試写で観ることが出来た。

これはもう唯一無二としか言いようがない。ストーリーはあるが映像がもうとんでもない。サイレント映画にオマージュを捧げた独特な映像美、悪夢の中にいるような悪魔的な演出が放つ衝撃度は半端じゃない。

病院に収容された男の嫉妬を描いた物語であるが、そんな物語は重要じゃない。とにかく映像に圧倒される。白黒のサイレント調だが、サイレント映画時代には絶対に出来なかった悪夢的なビジュアルに貫かれている。

これはもうとにかく観てほしいとしか言えない。ガイ・マディンという存在はもっと日本でも知られるべきだと思う。そう思うくらい映像文化に溢れた現在でも新鮮な映画体験ができるはず。怪作。
3.2
昔の記憶が正しければ、深夜の情報番組で一部だけ、宣伝として本編が少しだけ流れていたけど、改めて本編を見直すとイメージが違う印象だった。

【↓以下ネタバレがございます↓】

ガイ・マディンの長編デビュー作「ギムリ・ホスピタル(Tales from the Gimli Hospital)」(1988年)は、モノクロ映像と擬似サイレント映画的な演出が生み出す異色の世界が特徴だ。カナダの小さな町の病院を舞台に、19世紀末の社会を背景にした病床の患者たちの奇妙な物語である。友情と男女の嫉妬が絡み合う人間関係を、幻想的かつユーモラスな映像美で描いている。

本作には、デヴィッド・リンチよりもむしろ初期のルイス・ブニュエル、特に「アンダルシアの犬」(1929年)や「黄金時代」(1930年)の影響が色濃く感じられる。フロイトの無意識理論を下敷きに日常の倫理を解体する手法は、ブニュエルの作風と相通じるものがある。リンチの「イレイザー・ヘッド」(1977年)のような畸形を比喩に用いた暴力的な描写(自らの子への不安を畸形に投影)とは異なり、本作は土俗的な寓話と箱庭療法が混ざり合った独特の世界観を構築している。(リンチでさえも、興行成績を気にする商売人であることは重々に承知しているつもりであるが。)

演出面では、サイレント映画の方法論を徹底するか、初期トーキーの実験性を追求するかの選択が課題として残る。現在のバランスにはやや物足りなさを感じる部分もある。それにしても、いきなりのシンクロナイトスイミングの場面には、あまりにも意味不明で思わず失笑してしまったが、学者先生の言わんとする無意識下の現実逃避という意味であれば、的を射ていたのではないでしょうか。(笑い)

アリ・アスターが本作の再上映に尽力したというエピソードは興味深い。両者の作品には、日常の常識を超えた表現において確かに共通点が存在する。ただし、ブニュエル的な反社会(宗教)的過激さやリンチ的な露悪性は皆無である。むしろ、瀕死の母親の前で狂的な不条理譚を語るような演出には、グロテスクで鼻につく要素が残るものの、それがかえって作品の魅力となっている。シュールでありながら田舎臭さを残し、退廃や耽美という記号に陥らない絶妙なバランスこそが、本作が真のオリジナリティと言えるだろう。

適当に実態のない美辞麗句を並べておりますが、端的にいえば、意味不明でクチャクチャな映画でした。

パンフレットは薬袋(やくたい)を模した仕様で、患者名の欄には監督の名前(ガイ・マディン)が丁寧に印刷されているという、ブラックジョークの効いたデザインだった。

中面はB4サイズの紙が四つ折りされ、三種類に分かれていた。全面を大きく開くとポスターとして使える意図として冊子にしなかったようだが、コレクターズアイテムとしては実際にポスターとして使用することは少ないとは思う。薬袋の発想がユニークだっただけに、本文との構成に剥離を感じてしまい、若干の違和感を覚えた。たとえば実際にプラシーボが入ったの偽薬を二、三錠入れるのも洒落があるとは感じたが。

「どうぞご自愛のうえ、お大事にお過ごしください。」

[シアター・イメージフォーラム 12:30〜]
菩薩
3.3
よく言えばジャック・ターナーの様な…と言えなくもない似非クラシック映画として既に完成しきっていることには感服するが70分の短尺であっても最後まで興味を持続させる為のスタミナには欠けるかなと。ババアの回想劇の中の更に虚実入りまじでどこがマジでどこが夢なのかもかなり曖昧である為に「へぇ」とはなるがそれ以上の感想がまるで出てこない。魚卵ワックスだとかソーシャルディスタンス結婚式だとか隣の患者だけ抜きアリホスピタルだとか、それ単体では面白い描写はあっても、全体通すとひじょ〜にボンヤリとしたまま終わっていく。無駄に血みどろだったり謎に布面積の狭いナース服だったり、ゴスの需要を満たすことはあってもシネフィル及び一般映画ファンの需要を満たすことはほぼ無いような気がする。しかもコレ最終的にリア充爆発しろムービーってこと?

『ギムリ・ホスピタル 4K版』に似ている作品

キングダム エクソダス〈脱出〉

上映日:

2023年07月28日

製作国:

上映時間:

319分

ジャンル:

配給:

  • シンカ
3.9

あらすじ

夢遊病者のカレンは、助けを呼ぶ謎の声を夢に見てキングダムにたどり着き、カレンは病院に憑く呪いを解くために、病院の用務係のブルザー、心臓外科医のユディットと手を組むが、悪魔の力に反撃されてし…

>>続きを読む

柔らかい殻 デジタルリマスター版

上映日:

2024年10月04日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

  • コピアポア・フィルム
3.9

あらすじ

1950 年代のアイダホ州、小麦畑が広がる田舎町。気弱な父と厳しい母と三人で暮らすセスはごく普通のやんちゃな男の子。ある日、セスは友人のイーブンとキムと共に孤独なイギリス人女性ドルフィンに…

>>続きを読む

ノベンバー

上映日:

2022年10月29日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.8

あらすじ

月の雫の霜が降り始める雪待月の11月、「死者の日」を迎えるエストニアの寒村。戻ってきた死者は家族を訪ね、一緒に食事をしサウナに入る。精霊、人狼、疫病神が徘徊する中、貧しい村人たちは「使い魔…

>>続きを読む

COME TRUE/カム・トゥルー 戦慄の催眠実験

上映日:

2024年02月09日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

配給:

  • Cinemago
3.2

あらすじ

高校生のサラは関係が険悪な母親と距離を置くため、友人の家を転々とし時には野宿もする生活を送っていた。そんな彼女は、繰り返し見る悪夢で不眠症に悩まされている。 彼女は安眠を求めて、とある大学…

>>続きを読む