ノベンバーの作品情報・感想・評価・動画配信

『ノベンバー』に投稿された感想・評価

モノクロっておしゃれだな、としか思えなかった自分に革命が起きた。
目が潰れるかと思うほどの雪の白さ、月明かりを透かす髪、雪解けの水の暗い黒。水中の髪がまとう空気の一粒一粒。
すごく美しかった。し、こ…

>>続きを読む
ROHNO
3.7

こういう映像美って言葉が散見されるような映画にはちょっと警戒心があるんですけど、雰囲気だけでないのは良かった。
精霊、魔術、霊魂などが人々と不可分であった時代、もしくは擬人化というよりもそれらと一体…

>>続きを読む
3.7
シュールなストーリーはモノクロームの映像で綴るアニミズムの世界観、死者と共に生きるエストニアの村人達が奏でる狂想曲。報われぬ若者の愛のゆくへは?カルトな物語が見るものを翻弄する。
2.5

入り込むのに時間がかかってしまって、
好きなタイプの作品ではあったのだけど
私がちゃんと理解できるのは
まだ先かもかもしれない...って作品だった🫠
いつの日かの再鑑賞必須。

意味すること、示して…

>>続きを読む
alf
1.8
屁〜

【症状が出たんだ
今夜は満月だからね】

寒さ何処へ?
yuyu
3.5

ムズい。
初見、表向きのストーリーもうまく追えなかった。
でも絶えず不思議な時間で飽きはしない。

キリスト教の素養が無いから皮肉ってるのかそういう風習なのか判別がつかない。
逆にそこ含めてファンダ…

>>続きを読む
Sammy
3.3
ストーリーは悲しいが、幻想的な美しい映像と音楽、詩のシーンがよかった。
4.2
このレビューはネタバレを含みます

エストニアの映画✨
「エストニアの聖なるカンフーマスター」のライナル・サルネ監督です。
そちらは未鑑賞なのですが、ジャケ写を見ると今作と雰囲気違いすぎませんか🫨!?

今作はアンドルス・キヴィラフク…

>>続きを読む
洋洋
4.5
このレビューはネタバレを含みます

白黒の映像にハマるほどの不気味な世界観で、めちゃくちゃ面白かったです。

エストニアの寒村が舞台なので、メインは若者なのですがジジババが多いけどどの俳優もすげー嫌な感じで良かった。

原作小説も監督…

>>続きを読む
m
4.1
このレビューはネタバレを含みます

コントラスト強めの映像美
エストニアの生活と習俗や宗教観が見えて面白い
散文的で置いていかれないように必死になって観る
エストニアの聖なるカンフーマスターと同じ監督と知って見たからか、うわーこういう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事