ここまでのことをするぐらいなら母親を殴ってでもお金を取り戻せばいいのに…と思いながらずっとイライラして観てたんだけど、ラストでわかった。
リネットはひとりで空回りしてたんだな。
母親としては最後通…
ヴァネッサカービー
契約日に約束破って車買う母ぶっ飛びすぎ
25,000ドルの理由がバカすぎる
行き当たりばったりでやる事
全てが悪い方向に
しかも前科持ちの同僚巻き込んで
もう引き返せない…
…
周りのために自分を犠牲にして尽くしてきたのに、それが一切報われない孤独な主人公が可哀想だった。
兄は知的障害者なりに主人公を想ってくれていたけど、結局主人公の傷ついた心にまで理解して寄り添うことはで…
とにかく先が気になる展開😳
一晩しかタイムリミットがないという崖っぷちな状況で、つい主人公を応援したくなるけど、そもそも問題は家のことだけではなく…🏠
お兄ちゃん以外の全員に対して、この人たちどう…
雰囲気は良い感じになりそうなんだけど、どっかで見たことあるような展開、構成だからハラハラしたりカタルシスを感じるかというと難しい。
メモ:
ベンジャミン・カロン監督、ヴァネッサ・カービー主演で20…
私が知ってる唯一の方法で、家族のために家を買うお金を集めようとした。
その方法はとても稚拙で適切ではなかった。
暴力、窃盗、裏切り、コールガール。
でも、それが知ってる唯一の方法ならどうしよう…
家を買うためという高い目標の為ではなくて、実際もっと低い次元(酒買う為とか、ドラッグ買う為とか)で、この映画の主人公と同じような境遇の貧困層が、ヤケクソで犯罪をおかしている現実はあるだろうね。
物語…
ヴァネッサ・カービーはいいけどなんでこれに出たんだろう
最初の30分で若干見る気がなくなってきた
アメリカの底辺の人たちの話的なことなんだろうけど
母親はくそだし、兄貴は障害持ち
主人公のヴァネ…
なんでこんな評価低いん?
最初はお母さんがめっちゃクソ野郎やと思ったけど、
リネットは若い時に相当お母さんに迷惑かけて生きてきたんやろーし、それを「あれは16歳やったから」っていう一言でくくって…