プレシャスの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • プレシャスは過酷な環境の中でも強く生きていく姿が尊い
  • 学校での出会いや勉強を通じて自分を取り戻していくプレシャスの成長が感動的
  • 教師の存在がプレシャスにとって希望の光となる
  • プレシャスが母親として歩く姿に感動する
  • この作品は現実にある問題を描いており、社会的なメッセージ性が強い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『プレシャス』に投稿された感想・評価

16歳の少女の虐待,妊娠,出産,HIVと厳しく過酷な作品。地獄の中で文字に出会い読み書きができるようになり,人生について向き合えるようになる。絶対的に教育,勉強は大切で貧困から抜け出して行くきっかけ…

>>続きを読む
SHIMA
4.0

*過去鑑賞*

とにかく重たいテーマ。
約2時間気分が晴れるようなシーンゼロ。

救いの手が届いていないどん底から物語がスタートし、少しでもラストに連れて希望が見えてくるのかと思えば上げて下げての連…

>>続きを読む

とにかく映像がすごく好きで、インディー映画っぽい雰囲気と独特な演出も素晴らしかった。劣悪な家庭環境で生き、父親との子供をお腹の中に孕んでいるという肥満時の少女プレシャスが、代替学校でそれぞれの事情を…

>>続きを読む
モモ
4.0
悲惨だけど絵になって綺麗な女性をフォーカスしないで現実を現実な絵で塗りたくってるところがいいですね

ハーレムに住む黒人少女の過酷な人生を描いており、とてもキツい内容である。実話ではないけど、原作者の体験や見聞から書いた小説がベースになっている。

主人公を演じたガボレイ・シディベはオーディションで…

>>続きを読む
3.7

ジョニーノックスヴィルのドッキリパネルっていうドッキリ番組に主演の彼女が出てたので気になって見てみた
町山さんの本でも読んだ事があったし。
すごく暗い設定(家庭環境の悪さ、虐待など)なのにキラキラし…

>>続きを読む
3.3
1001
Verdi
《Requiem》
Harlem, 1987

とても重い作品。
超ポッチャリ体型の女子(プレシャス)はキ◯ガイ
母親から虐待され、父親からはレイプをされ妊娠。
それが学校にバレて退学。まさに踏んだり蹴ったり。新しい友や先生との出会いが彼女の救い…

>>続きを読む

虐待を受けて育った子の心は歪むと思ってた。だけど主人公の強さを見て自分の人生は自分で切り拓くものだと教えてもらえる作品です。

これは環境も良かったのかもしれないな。
あの先生と出会えたからこそ前に…

>>続きを読む
inu
3.6
母親もかつては「すべての愛おしい女の子たち」であったはずなのになあ

プレシャスに地獄を味あわせ苦しめたのは母親という女、でも救ったのもまた女たち

あなたにおすすめの記事