SWEET SIXTEENの作品情報・感想・評価

『SWEET SIXTEEN』に投稿された感想・評価

をを
4.1
このレビューはネタバレを含みます
主人公を取り巻く環境がとにかく悪い。報われよう、幸せになろうと悪い方法だとしても努力もしてるし、ポテンシャルもあるのに決して報われることはない。ヒリヒリとした青春感がとても良い。
少年の賢さ、純粋さ、無邪気さ、社会の残酷さがぐるぐる渦巻いているような映画だった。
最後まで立ち向かっていくところがケンローチがつくる映画の特徴だねー
人間
4.5

家族と幸せに暮らすことを夢見る少年の話。
たったひとつの願いのためにここまで行動を起こせる生命力と純粋さへの希望、しかしその先に待ち受けているものは空虚でしかないという絶望が同時に押し寄せてきて気持…

>>続きを読む
tq1chi
3.9

困窮した生活を脱するべく、地元の危険な大人と渡り合っていく不良少年。
望遠レンズの多用が上手い。
手で触れられない距離を観測するその視点は安全圏からの座視であり、届かないものへの憧憬でもある。
遠目…

>>続きを読む

ずっとヒリヒリ乾いていた。
日中のシーンは極端に絞りが開放されていて全体的に画面が白く、常に何かに飢えていた15歳当時の感覚を自然と思い出した。
人物のアップをやたらと望遠で捉えていたのも印象的で、…

>>続きを読む
msthrn
3.8

Ken Loach監督作品で初めて観た作品。レンタルビデオ(もうdvdだったか?)になってから観たので、すでに20代後半に差し掛かっていた頃だったと思う。

10代半ばの少年のあまりにも悲惨な状況と…

>>続きを読む

タイトルとは裏腹にシビアで切ないUK青春物語
服役中の母親、その恋人は薬物の売人でどうしようも無いクズ。15歳の少年が経験するにはあまりにも残酷な世界でこんな環境で育ったらそりゃグレますよ。
選ぶこ…

>>続きを読む
カソヴィッツの「憎しみ」をもっとシビアに、シリアスにしたような作品。
ラストの浜辺のシーンがとても印象的。
「やるせない」という感情しか湧かなかった。
名作。
Juzo
4.8

リアムは愚かではない。
ただ世界が彼に与えた選択肢があまりに狭いだけだ。
彼の目に映る社会の冷たさ、しかし誰よりも家族を思う優しさ。
犯罪を選ぶ瞬間ですら、その牙を突きつけられた世の中の声が聞こえて…

>>続きを読む
川魚
4.2
バッテリーが切れそうだ。

母への想いも幸せへの選択も全て虚しい。

誕生日。
お母さんは全く覚えてなかったしなんなら自分でも忘れてて、リアムを愛せてたのはお姉ちゃんだけだった。

あなたにおすすめの記事