亡くなった最愛の母のためすべてを賭けイタリア料理店を開くことにしたニューヨークの整備工の人生の行方を描きだす。家庭料理のような優しさや帰るべき場所という温かさに満ちる。ネトフリ配給で実話。まず食への…
>>続きを読む実話に基づいていたとのところでお店をオープンしてからのなかなか繁盛せずというあたりはリアルに描かれていて、全体的に見ていて辛くなる部分も多かった。
そんな中で美味しいイタリア料理たちに肝がすわった個…
とても心満たされるストーリー。
個人的にトップレベルで好きな、「シェフ」と「幸せへのキセキ」のいいとこ取りみたいな話だった。
いいとこ取りが故にもうひとスパイス欲しかったけど、実話をベースにしてる…
気楽に楽しめて、家族愛、友人愛、可愛いおばあちゃんシェフ達の愛に心温まる。
エンドロールの音楽も明るく元気な気持ちなれる。
実話と知ってスタテン島に食べに行ってみたくなった。
日本でも各地方のノンナ…
これをみれば飲食業をやってみたくなるだろう。飲食業をやっているひとがみれば仕事に込めてきたものをもう一度確認したくなるだろう。誇りを持ち続けられるのは、目の前のひとつひとつのことに誇りをもって臨んで…
>>続きを読む料理系の映画は好きでつい観ちゃう。
どの料理も美味しそう。
どの世界にもおふくろの味ってあるんだね。
わたしも母の煮物が食べたくなっちゃった。
事業をやるならもっと計画的に…とちょっと冷や冷やし…