結束、その先へ〜侍たちの苦悩と希望〜に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『結束、その先へ〜侍たちの苦悩と希望〜』に投稿された感想・評価

こちらもまた違って良かった \( °∀° )/

全ての人が輝いていて格好良い!!

台湾へのイメージがあったから、
チャイニーズタイペイ野球は少し意外な展開だった。

久しぶりに夏の甲子園+熱闘甲…

>>続きを読む
とぶ
3.6
村田善則・清水コーチがいなくなるとコーチ陣も一新してる感出るな。

wbcはMLBとの交渉とかもあるから大変やろうけど頑張って欲しい。
3.7

2024の侍映画みました。

結果知ってるから盛り上がりには欠けたけども
プロ野球選手は謙虚さと努力を惜しまないんだなと思いました。

WBCの映画と比べたらそりゃあね、、
人もストーリーも足りない…

>>続きを読む
ゆい
3.9
今更だけど見た
辰巳すごいんだなって思ってたら、思ったそばから今日の試合でヒット打ってて驚き
4.0
野球好きには堪らんこのシリーズ。
プレミア決勝は現地観戦、うわ本当に負けちゃったよ、って唖然としつつの悔しさを思い出した。

『憧れを超えた侍たち』の二番煎じ作品とたかを括っていたが、こちらは選手よりも「井端監督の苦悩」にフォーカスされていて、むしろこちらの作品の方が楽しめた。

いかに国を背負って、間違えのない人選と采配…

>>続きを読む
Atsuya
3.8

井端監督はあまり感情を表に出さない冷静タイプなのでいろいろ誤解されるところもあると思う。
でもこの作品を見ると印象がガラリと変わる。
中日で長年レギュラー張ってきて国際大会の経験も豊富。
来年井端J…

>>続きを読む
ADE
3.5
若い選手が多くて見応えがあった。
結果論だけど戸郷はWBCからここまでずっと投げっぱなしだからプレミアは休んで欲しかった、、

牧たちがゲームやってるシーン好き

あのね〜、やっぱりね〜、ワタクシ、映画も好きだけどそれ以上に野球が好きなのよ!!!

なんてったって、休みの日に、朝、メジャーリーグ観て、日中、甲子園の高校野球観て、夜、プロ野球観るってのがワタクシ…

>>続きを読む
アマプラにあった。

今回は監督に寄り添った内容中心だった。
プレミア12の復習みたいな感じ

あなたにおすすめの記事

似ている作品