今まで見たドキュメンタリーでベスト、
サンゼンコウがとにかく魅力的でした。
コロナの原因にもなったと言われますが、
こんな美しい生き物を違法に捕獲する人間に怒りを覚えますね。
こんなにも幻想的で…
恥ずかしながら、パンゴリン(センザンコウ)という生物を初めて知りました。
パンゴリンのウロコは漢方薬の原料とされ、肉は珍味とされている。
世界で最も密猟されている生物とのこと。
(新型コロナウイル…
「オクトパスの神秘:海の賢者は語る」(2020)でアカデミードキュメンタリー賞を獲った監督の作品だけに、魅せる。
対象の撮り方が上手い。さらに、通常、対象が生物であれば生物だけ撮るのだが、この監…
監督は『オクトパスの神秘』でアカデミードキュメンタリー賞を受賞した、ピッパ・エアリック。
センザンコウ(穿山甲)という動物を初めて知った。
あんなティラノサウルスみたいな歩き方の生き物が、現存して…
センザンコウ=パンゴリン
センザンコウ、見た目強そうなのに超弱い生き物すぎて可愛い。
ウロコが漢方薬になるらしく、センザンコウは世界一密猟されている生き物らしい。そんな密猟者から保護されたセンザン…
世界で最も密売されている哺乳類のひとつで絶滅危惧種のセンザンコウ保護ドキュメンタリー。
甲羅に覆われたいかつめな見た目とは裏腹に繊細で、弱々しく内気なティラノサウルスみたいな歩き方が可愛すぎる🦖
…