港のひかりのネタバレレビュー・内容・結末

『港のひかり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

渋い映画。土曜日の朝、観客は少なく、閑散としてました。でもとても良かった。
ヤクザの話が絡んでくるので、暴力シーンもあり、ちょっとキツい場面もあったけど、舘ひろし演じるおじさんが、視力を失った少年の…

>>続きを読む

あしながおじさんと言われればそれまでだが。

「誰かのために生きることが強さ」それが全てではないが、三浦は誰かのためにしか生きられず、それを全うできて幸せな最期を迎えたのだと思う。
遺される方はたま…

>>続きを読む
少女漫画映画を思い出す。
ラスト死にかけてる人間をわざわざ豪雪地帯に連れて行く行為は驚いた。
エモいもんな。

港のひかり

元ヤクザの中年男性が、恵まれない家庭環境で生きる視覚障害者を救う話。

自分自身も障害者で怒鳴り声が響き渡る家庭で育った為、同情し辛くなりました。

自分は最近になって実家を離れ、つら…

>>続きを読む

エンドロールが横に流れていくほどの任侠もの。
舘ひろしのスタイルやかっこよさを観てただただこんなイケおじになりたいと思った。
音楽が少なく、静かな雰囲気でゆっくり話すシーンが多いため展開があまりない…

>>続きを読む

超王道 極道者と弱き少年の感動の物語

もう、めちゃくちゃ王道なストーリー。
それが良かったと思える
奇をてらわない
優しい温かいストーリーと
極道物特有の激しい暴力、金、ドラッグを
合わせた感動映…

>>続きを読む

主演舘ひろし​×監督藤井道人×​撮影木村大作
​感動の映画だった…
限界な能登半島の風景は、キャメラマン木村大作さんの35ミリフィルムカメラで撮影されており、その映像美にはとても褒められました。脚本…

>>続きを読む

想像通りストーリー自体は予告動画が全てでした

少年の目が見えないはずなのに、舘さんが港でトロ箱(?)をひっくり返しただけの仮椅子に「ここに座りな」とも言われてないのに椅子があるのが分かっているかの…

>>続きを読む


・「元ヤクザの"おじさん"」と「目が見えない少年」の友情?愛情?のお話
・田舎の漁師町
・改めて舘ひろしってカッコいいなと
(特に親分の一周忌のシーン)
・子役の子、盲目の演技が素晴らしい
・脇役…

>>続きを読む

ストーリーは複雑でなく、作り込まれた感じではなかったけど
それ故に感情とか表情、映像に注目して観ることができた

大人になった幸太がおじさんに会いに行って
キーホルダーでお互いの存在を確認し、再開す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事