すごくいい映画。
最初からずっと泣いてる。
雪国生まれの私にはあの物悲しい雪景色見てるだけで泣けるんだよ。
ただね。
あのコーヒー牛乳のくだりが最悪すぎる。
あれさえなければいい映画なのに。
9…
浅田次郎は泣かすのが上手いね
国鉄に入社し蒸気機関車の石炭入れから
運転手を経て北海道の僻地の駅長になり
実直に勤めあげたものの
定年間近には駅もローカル線もなくなる予定。
その間結婚し妻が高齢で出…
なんとなく忌避してたけどようやく鑑賞。
なるほどこれは評価されるわけだわ。古びた木造の駅舎と高倉健の渋い存在感が奇跡のマッチを起こし、絶妙な哀愁感を生み出している。冬の風のような冷たくも優しい音楽は…
18歳の時に観たことあったけども…
40過ぎて観たら大号泣🥺
全然今と昔は感覚違うからなぁ🥺
しかしいい映画だったわぁ🥺
いい人ばっかでした🥺
みんなに愛されてんなぁ…
絶妙にテンポも良…
高倉健さんカッコ良すぎる
若い頃の広末涼子可愛すぎる
何にもいいこと無かったっていうけど、これだけ情熱を注げる仕事を最後まで全うして、心から心配してくれる友達がいて、慕ってくれる人もいて、亡くなっ…
今更初見。
意外にファンタジーだった。
時系列とはバラバラに組み込まれる過去の回想がとても良くて惹き込まれる。
雪深い過疎地の風景や温かい北海道弁、画面に漂うなんとも言えない情緒をストレートに理解…
(C)「鉄道人」製作委員会