鉄道員(ぽっぽや)の作品情報・感想・評価・動画配信

鉄道員(ぽっぽや)1999年製作の映画)

上映日:1999年06月05日

製作国・地域:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 鉄道員の仕事に真面目でまっすぐで頑固な昭和の美徳や正義感が感じられる
  • 高倉健さんの演技が素晴らしく、無骨だけど優しい駅長さんを見事に表現している
  • 昭和の男のかっこよさが感じられる
  • 景色は寒々しい冷たい白い世界だけど、心温まる映画である
  • 駅の廃線に伴う寂しさや、近しい人が消えていく哀しさが感じられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『鉄道員(ぽっぽや)』に投稿された感想・評価

3.6
感動してくださいって感じが
あんまり好きじゃないので
でも話はよい
3.7
1999年の作品かー。
最近、なかなか無い、丁寧に作られた日本人の琴線に触れる良作、という感じ。
高倉健さん素敵過ぎる。
Yoshi
3.0
このレビューはネタバレを含みます

高倉健と大竹しのぶの演技力の素晴らしさ!

ストーリーはある男の人生回顧、ただ、いかんせん、幸が薄い。乙松さん以外の登場人物も。
例えば、私は昨日、よく行く中華料理店に行った。店主は65歳くらい。い…

>>続きを読む
4.0

あー疲れた
ボロ泣き

回想が半分くらいを占めているものの、その出し方が上手い。少しずつ佐藤駅長がどんな鉄道員人生を送ってきたのかが明かされる。

ここまで仕事に生涯を捧げる人間になりたい とも思う…

>>続きを読む

高倉健シブイ!
なんなんでしょうヤクザな映画より、こっちの健さんの方がカッコよく観えてしまう。
降りしきる雪景色に立つ高倉健と曲が坂本龍一歌詞が奥田民生好きなものが詰まった作品😍
健さんが着てるのと…

>>続きを読む

廃線になる古い駅舎で働く駅長さんの、ぽっぽや人生を綴った静かな一作。高倉健さんの圧倒的な存在感の中、昭和の男の不器用さと温かさに浸ることができる作品だ。

全体的に大きな起伏があるわけではない、ノス…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「水曜どうでしょう」で大泉さんがこの映画を機内で観て号泣していたので、気になって視聴。案の定、私も号泣してしまった。映画を見る前に原作を読み、そちらでもぼろぼろ泣いた。映画は、短編である原作の話を膨…

>>続きを読む
aako
3.4
志村けんと安藤政信がこの作品で高倉健と共演していることに感動した。
3.5
全体的にいい話なんだけど、そんなに人が死ななくたっていいんじゃないの、とは思った。
広末が良かった頃。
odyss
3.0

【日本版・ジェニーの肖像】

(以下は1999年にロードショウを鑑賞した直後のレビューです。私の広末嫌いはこれ以降も変わらず。「ジェニーの肖像」は映画化もされていますが、今も未見です。)

久しぶり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事