ベートーヴェン捏造のネタバレレビュー・内容・結末

『ベートーヴェン捏造』に投稿されたネタバレ・内容・結末

真実が正解とは限らないというよくあるオチではあったけれど、最後の学生のシーンがあることで、映画全体の締まりが良くなっているように感じた。
怖い怖い怖い怖い
最初はなんかくすっと笑えた感じだけど、なんかもう最後は重くて重くて無理だった。なんだっけ、私を刺すことはベートーヴェンを刺すことと同じだよー的な感じの。ほんと怖い

豪華で味あるキャストにバカリズムぽさもあり、面白かった!おもろわかりやすい前半に対して、ちょっと後半が眠い。染谷くんのガチギレ演技には目が覚めたが。自分が怒られたかと思って謝ってしまったほど。サプラ…

>>続きを読む

主演の山田裕貴はとても良かった。現代の先生役とヴェートーベンの秘書役の二役。どちらも自然体で違和感のない演技だった。
映画全体としては、薄暗い映像の中で静かに話が進んでいく。バカリズム作品なので、も…

>>続きを読む

嘘とはなんなのか?
史実はドラマチックの方が面白い。
英雄の称えられた史実が嘘だと知った時、自分が好きなその英雄像を真実のために壊すことはできるのか。
そんな現代で讃えられているもの達に語りかけられ…

>>続きを読む

山田裕貴が好きなので、今作も彼の演技に見入っておりました。古田新太さんもさすが、素晴らしい。でも、二人以外の豪華な役者陣はイマイチ印象が薄く…大勢いるけど掘り下げないというか、なんだか出演者探しみた…

>>続きを読む
なんか思っていたのと、違っていて、史実に基づいた作品だと感じました。
しかし、ベートーベンの音楽を、映画を、見ながら、沢山聞けたのは、良かったです!

色々な愛を感じる面白い映画でした!尊敬する者、憧れる者に対しての愛情にまっすぐな姿、これほどまっすぐ誰かを愛し過ぎるとこんなにも歪んでしまうんだなぁ。ある意味、それが人間らしくて、愛おしくて、とても…

>>続きを読む
内容はよかった。
もう少しコミカルな演出を勝手に期待してしまっていたので単調に感じた。
一回も目を離さずに見た
一回目を離したら終わりだと思う🙂‍↕️

おもしろいいい!
まるで音楽の教材みたいだ

ミセスのキーボードの人出てきた
ショパン🍞解釈一致

あなたにおすすめの記事