昨日見た建築展で紹介されていて見てみたが、映画としては全然好きではなかった。
コルビュジエとアイリーン・グレイの関係や、アイリーン設計の住宅にコルビュジエが描いてしまった絵のことなどは本を読んでう…
息子が佐渡島系YouTuber(?)の歌う『ライラック』の替え歌にハマっていて、へー佐渡金山って世界遺産なんや〜→世界遺産検定の勉強でもするか〜→ル・コルビュジエさんってなんか聞いたことあるな と思…
>>続きを読む家具デザイナーのアイリーン・グレイと近代建築の巨匠ル・コルビュジエの物語。
作品タイトルをみると二人は恋人同士のように勘違いしてしまいそうですがそんな関係ではありません(^^;)
アイリーンが作った…
龍の椅子、1950万ユーロ…。20世紀以降の家具最高値。
欲望の値段ね、って言ってみてぇ~~。
ドキュメンタリーだと思ってたらドラマだった。
このヴィラに関しては前に短編映画で観たことあるなあ。
…
アイリーン・グレイのドキュメンタリーでも記載したけど
その昔、インテリアコーディネーターの教科書や辞典に「E-1027」はル・コルビュジエの建築代表作の1つだと写真付きで記載されてたので
本当はアイ…
正直、これ単体だとわかりにくいかも…!
なので、『アイリーン・グレイ 孤高のデザイナー』を観てからの鑑賞をおすすめします。
この連続鑑賞によって、デザイン業界に疎い私でも「今、この人はこんな気持ち…
© 2014 EG Film Productions / Saga Film © Julian Lennon 2014. All rights reserved.