この作品は1話7分の方が合ってる。
シュールでエキセントリックなまさに「デタラメ」な作品なので短い尺でサクッと観ると楽しいのだが、105分の長尺でずっとそれをされると流石にダレるし、正直眠たくなった…
NHKで1話だけ偶然見たことがあったので映画化にはビックリだけど見てみた。うーん、、、、。エンドロールで監督が一人で凄い沢山の働きをしていたことには感心しました。太陽の塔見たことないので見に行きたい…
>>続きを読むクソ映画とかそんな次元の映画じゃなかったわ
一言でいうと
岡本太郎に支配された哲学的なボボボーボ・ボーボボといった感じか…
岡本太郎の知識や美術の知識が無くても楽しめるが作風は好みがわかれると思う…
映画館がかなり埋まっててびっくりした。
やりたいことをやりたいようにやって、しかもそれを映画で行ってるのがすごい。尺がどうなることかと思ったけど、思いつく限りのでたらめをしていた。
企画書を見てみた…
2025年99本目。
NHKで製作されたテレビ番組、タローマンを長編映画化。
1970年の大阪万博の時に製作されたという設定の特撮番組の体の作品。
井口監督の電人ザボーガーのような、カルト寄りの特…
Ⓒ2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会