セルロイド・クローゼット デジタル・リマスター版のネタバレレビュー・内容・結末

『セルロイド・クローゼット デジタル・リマスター版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大量に見たことない映画を教えてくるので一生懸命作品名覚えようとしたけど覚えきれなかった(パンフを買った)。

マイプライベートアイダホとかあるし90年代は堂々とクィア描写のある映画ハリウッドでも撮れ…

>>続きを読む

世界中で多様性が叫ばれる昨今、ぶっちゃけ2025年現在において、特に孤島の日本で生きる若者にはLGBTQも人種も差別する感覚を持たない人が多いと思われるけれど、だからこそ現実問題は勿論、映画において…

>>続きを読む

分かる人には分かる的な解説面白かった。
記憶が新鮮なうちに紹介されていた映画観ようと思う。検閲によって削除されたシーンとかおそらくもう一生観られなさそう。今は編集し直されてるのかな?
そしてテルマ&…

>>続きを読む
知らない映画ばっかりだった!
途中、寝てしまう場面もあった。
真夜中のパーティという映画がでてくるところから最後までは確実に起きてたけど、その前はところどころ怪しいかも。
また、いつか
1995年の映画ということでこの後30年分の変化についてもまとめてほしくなった
初期の映画では被害者側、その後規制が緩くなると今度は逆に加害者側のキャラクターにされていたという話が印象に残った
ずっっっっと観たかったやつ、ようやく観られた!
トム・ハンクスのコメントがあまりにも呑気で呆れたけど、シャーリー・マクレーンの聡明さ/素敵さが際立ったなあ........

見てよかった!!
『噂の二人』でレズビアンの女性を演じたシャーリー・マクレーンが、「彼女は『私に触れると汚れてしまうから、触れてはいけない』と言って、相手のことを守ろうとした。彼女が守るべきなのは、…

>>続きを読む

ハリウッドで同性愛者が
どのように描かれてきたかを紐解く
ドキュメンタリ。

映画人のコメント→作品引用の繰り返しで
途中寝てしまったため、
補完するためパンフ購入。
引用されていた作品の一覧があっ…

>>続きを読む

昔の映画のゲイの方にしか分からない描写から、分かりやすいいわゆるおねぇみたいな描き方、"ファゴット"と呼ばれ侮辱の対象となったり、女性は美しく勇敢な姿として描かれてたり、非常に興味深かった。

白人…

>>続きを読む

*上映終了後、水上文さん(『クィアのカナダ旅行記』文筆家)トークあり

ハリウッドでの"LGBTQ"の描かれ方の90年代までの歴史を120作品からとインタビューでのドキュメンタリー作品。

100年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品