見たことのある映画も全然見てなかった気がしてくる。当然だが見る人によって全く違った見え方をする。
「定説の作り手ハリウッドはゲイをどう見るべきかを全ての人々に教えこみました」
「『これは映画だ、現…
ハリウッド映画でLGBTがどのように描かれてきたのか、というドキュメンタリー。その後30年の映画史ではもっと誠実に表現されてると感じるんだけど、それって映画を信じてしまってる節があって。だから今のド…
>>続きを読む この映画が作られた時代の空気みたいなものも含めて大変興味深い。
普通の映画史には絶対出てこないような作品を知ることができるという点だけでも一見の価値あり。(『メーキング・ラブ』という映画を初めて…
映画草創期から90年代までのハリウッドにおける同性愛表現を当事者でもある映画人達の証言と共にめぐるドキュメンタリー。検閲でなかったことにされ、幸せになれない者達として描かれてやっとここまできたけれど…
>>続きを読むハリウッド100年の映画史において、同性愛がどう描かれてきたのかについて迫ったドキュメンタリー。
検閲により存在が透明化され、時には笑い物にされ、時には悲劇的な運命をたどるアイコンにされたかと思えば…
トムハンクスの発言は色々と疑問に思うところもあったが、(その他の発言者にも、今の基準で思うとん?と思うところもあるが)まぁ30年前だからね…
賛否両論あることは承知の上で、確かにポルノにゲイ表象より…
これはかなり難易度高めというか玄人向けのドキュメンタリーだったw
勿論lgbtqという視点で映画史を紐解いていくのだけれど、あまりにもリソースが多すぎるwさらにインディ映画の名作まで登場し出してこれ…
アメリカのLGBT活動家ヴィト・ルッソの著作『セルロイド・クローゼット』(1981)を元にしたドキュメンタリー映画。
6月から4Kやるってよ!
古いフィルムがどれほどクリアに観れるんだろう。
*…