戦場の音の作品情報・感想・評価

戦場の音2024年製作の映画)

BLITZMUSIK

製作国・地域:

上映時間:9分

3.9

あらすじ

『戦場の音』に投稿された感想・評価

める
-
音楽が好きということに変わりはない。

即興のセッションが素晴らしく、学校に鳴り響くジャズが周囲の人間まで一時休戦させていたのがかっこいい。

手と手を取り合って再び演奏できますように。
3.6
死戦でも楽器を弾き出して心が通じることは実際あるのだろうか🥺
兵士でなければ好きにドラムやトランペットを楽しんでいたのかなと思うと切なかった。
国も人種も関係なく 全てを超越する音楽(JAZZ)と云う共通言語が8分に集約されてます。エンディングロールまで洒落てます。

音楽は素晴らしい。。。
RIO
3.6
これは思いがけない展開です

戦場で疲れ果てた心
この2人みたいになりたくなる瞬間は幾らでも訪れたんだろうなと想像しました
桃龍
3.0
ブリリア ショートショートシアター オンラインにて。
見事な反戦ジャズ映画。
この2人の本業はミュージシャンに違いない。
黒人を使ったらもっとリアルだった気がする。
グミ
4.0
なるほど、戦争がクソだってつたえるのは、長々3時間とかかけず、8分で十分なんだな。
komono
3.5
あらすじを全く読んでいなかったので、こんなにも思っているのと違っていて美しくおしゃれなオープニングの理由が分かるようになっているとは、と驚いた。
usagi
3.5
戦争とはジジイたちが勝手に始め、おっさんたちが命令し、若者が死んでいくもの
moro
3.9

反戦のメッセージがストレートに、強烈に伝わってくる。戦いに疲弊した兵士たちが武器の代わりに楽器を手に取り、即興でセッションを繰り広げる姿は圧巻。たった8分の中に、展開の流れや人物の心情、そして見せ方…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

トランペットを吹き始めた時にミサイル?攻撃があり奏者が吹き飛んだのが、那須与一みたいな話じゃなくて良かった。
戦争は最悪。敵でも心は通じる。音楽は人を繋げる、という反戦のメッセージが詰まった良い映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事