ノー・マンズ・ランドの作品情報・感想・評価・動画配信

『ノー・マンズ・ランド』に投稿された感想・評価

erica
3.5

 93年のボスニア戦争の最前線が舞台。
 互いに敵対するボスニア兵とセルビア兵。ひとりが地雷の右に横たわってしまったことから物語は始まる。

 戦争について深く切り込んで描かれる不条理さ。

 冷静…

>>続きを読む
ptitsa
4.9

監督のダノヴィッチ自身がボスニア生まれのボシュニャク人で,ボスニア紛争に従軍した経験があるとのことです.さもありなんという,戦争のもたらす負の側面を,一つの塹壕という小さな視点から,見事に戯画的に描…

>>続きを読む

コメディチックな展開は多いけど、どこまでも「人は分かり合えない」展開で畳み掛けてくる、ボスニア紛争を取り扱った作品の中でも白眉たる傑作。

濃霧の中、無能なガイドの案内で誤って敵陣の真ん前に出てしま…

>>続きを読む

この戦争映画は色々考えさせられました
戦争映画なのにドカーンという爆破ドガガガという銃乱射シーンがない
緊張感漂う中どこか呑気な中立軍兵士や、何としてもスクープをと鼻息荒く意気込むマスメディア達とか…

>>続きを読む
ボスニア軍前線に赴いた交代要員8人は、セルビア軍前線寄りに迷い込む。生き残った一人は、ノーマン図・r谷戸に身を隠すが…。ダニス・タノヴィッチ監督・脚本・音楽の辛辣なコメディ。  シネアミューズにて
ゆき
3.6

セルビアとボスニア内戦。
敵同士の2(3?)人の兵士が鉢合わせる。

国連が間を取り持つのだが要領を得ない。

マスコミも呑気にわちゃわちゃうるさい感じ。先日観た「望み」でもマスコミが目立っていたが…

>>続きを読む

凄い映画。

派手ではないが強いインパクトがある。

こんな映画を作ってる人達って凄いと思う。


専門的な知識はないから細かい事はわからないが、めっちゃうまいなと思った。


戦争ってホントこうだ…

>>続きを読む
怖い!!

最後のやるせない虚しさは何なんでしょうか?
戦争はどんな角度で見てもいいことは1つもない!と思わせる映画でした。。。。

過去鑑賞
皆さんのレビューを見るに、鑑賞時の自分は幼すぎて含意の半分も理解できてなかったっぽい。何年も前に訪れたサラエボには国連(UN)をUnited Nothingと皮肉った落書きがあり、その思い…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

"傍観することは加勢することだ 中立ではない"

セルビア軍とボスニア軍の対立の中で国連軍が介入しようにもどちらの軍かわからない。いやそもそもこの戦争って誰の?何が勝ち?と疑問が疑問を呼んで、答えは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事