戦場のアリアの作品情報・感想・評価

『戦場のアリア』に投稿された感想・評価

あの奇跡の現場のあとにどう戦えばいいねんって話だし、そのまま戦争再開で地獄絵図なんて展開観たくなかったから、左遷なり解体なりの最後はベストまで行かなくてもいい落とし所だった気がする
3.7
music by Philippe Rombi
in 1914
Newman
3.8

不思議な映画でした。両軍が対峙する中、クリスマスを迎え男女2人が戦場でアリアを歌うことで、敵味方がなくなってしまい両軍の兵士が話をし、仲良くなってしまう。そして宗教も不思議。その後ろには牧師がいて「…

>>続きを読む

第一次世界大戦時の実話を元にした作品  

リアルな戦場における信じられない出来事は今の世界の状況を思うと泣きそうになる

同じヨーロッパ圏の人同士の戦争なので当時の各国における生活や考え方が近いか…

>>続きを読む

クリスマス停戦のお話🎄*⋆

よくある感動ものかと思ってた(実話を元にしてるけど)が、ふつうに泣いちゃった🥺
何も起こらないでくれと願い続けながら観た🥺
スコットランドの神父さん、どっかでみたことあ…

>>続きを読む

今後国の覇権争いは、サッカーやポーカーで全部ケリつけるようにしようよ⚽️

戦ってる殺し合いしてる相手が実は良い奴なんじゃないか…を戦場丸ごとで行った作品で、脚色はされてるものの実話という事が戦場の…

>>続きを読む
ha7ta6
4.0
な、なんと事実に基づく物語ですと?!
このまま穏やかに〜穏やかに〜と願いながら鑑賞しました。

いろんな事情があるんか知らんけど…毎日何処かでドンパチしてる愚かな生き物。
WOWOW録画にて。
音楽の力ってすごい‼︎
戦争の虚しさがつのる。
歌の吹替があまり合ってなくて残念。
2.8

戦争中のクリスマス。
現地のドイツ、イングランド軍の将校が話し合って一時休戦となる話。

普段は敵だけれど、束の間の交流をすることに。
翌日には殺し合うことを分かりながら、家族や故郷の話をしているの…

>>続きを読む
nm
4.0

戦争の意味を問う。好むと好まざるとにかかわらず、国民は国と国の戦いに巻き込まれる。もともと敵国の一人ひとりの国民に恨みも敵意もない。むしろ、この戦争さえなければ、互いにこころの通いあう本当の友になれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事