ROPEの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ROPE』に投稿された感想・評価

住宅街映画
いまいち地域が浮かび上がらない(この街っぽい、がない)ところがなんか浮遊感があって、ぼんやりした感じ。首都圏の住宅街の夜の綺麗な道路や、街灯、暗いところ、線路脇、そして部屋が舞台となるの…

>>続きを読む
隼
3.7

まぼねん、透明薔薇、玉置周啓の主題歌に、TaiTan、集、河合優美の論評。作品のバッググラウンドにかなり界隈を感じる作品で、そういう意味でもROPE。首を吊るROPE。臍の緒もROPE。人と人とを繋…

>>続きを読む
taku
4.0

ストーリーというよりは登場人物のろくでなし感(友人のバーでツケ払い続き、やけど渋くていい奴etc)を楽しめた

個人的には中絶らへんの生々しい描写はちょっときつかった(けど物語上は必要かな)、あと張…

>>続きを読む
ひろ
3.3

意外と好きな感じの映画だった。
ところどころ意味不明な、そもそもROPE
自体なんだったのか、そんな映画だったが、
ミニシアター映画独特の、これといった主張のない、でもどこかにいる人の生き方を描写

>>続きを読む
ワニ
4.3
そこはかとなくフィルムノワール的な雰囲気が漂っていてとても好きでした(でもフィルムノワールではない)。
繋がりとしてのロープ。絞めるものとしてのロープ。
tino
4.5

タイトルであるROPEが、物語の中で象徴的に使われているのが好みでした。
冒頭の台詞が大事だったような気がして、最初から観直したい...!
同世代の方々で創られた作品なのもあり、とっても良い刺激を受…

>>続きを読む
主人公の首に巻き付いていたあのロープ(ROPE)は何を意味していたんだろうか。
tq1chi
3.5

憎めない図々しいロクデナシ主人公が凄く良かった。
茶色の上着も往年の男性映画主人公の雰囲気が出てて唸った。
キャラクター描写が巧みで、ちょっとした台詞のやり取りで奥行が出てる。
しかもそれが会話に参…

>>続きを読む

想像していた物がいい方向に違って、物語も、登場人物も、みんな無理をしていなかったのが素晴らしかった。
「映画」を愛しているからこそ「映画」にしない。これが彼らの映画なのだと気づいた時、嬉しくなりまし…

>>続きを読む
Saeki
3.2

まず、若手が主体となって映画を作り上げ、それが上映され、そこに幅広い年齢層の映画好きが訪れる。脆弱かもしれないが、その土壌があることに日本の映画業界の息吹を感じる。そして本作にも、現代の生きづらさや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事