≠MEだけが鑑賞の動機だったのが(でも冨田菜々風ちゃん以外はほんとうにほんの一瞬だけだった)、おもいのほか的確に現代の希薄さや臆病さや良心や距離感を観察する、よい群像劇だった。
自分と同じように、み…
【時差投稿】
倉悠貴が出ている為、鑑賞。
オムニバス系はあまり観ないがテンポや展開もよくそれぞれの話全て面白かった。
多くの人が毎日何かに不満や悩みを抱えながら生きている中で少しの変化や出会いで…
オムニバス形式で、それぞれの若者が描く東京への憧れを描いた作品。
13人の物語は多すぎじゃないかとはじめは思ったが、すごくシンプルで、東京への憧れて確かにそうだ!そんなシンプルな事なんだって思った。…
欲求の中で最も重要とされている三大欲求があるが私は四大欲求だと思っている。睡眠欲、食欲、性欲、承認欲求だ。
SNSが普及し理想の自分と本当の自分の区別が曖昧になり自分の事が分からなくなる虚無感と絶…
東京に生きるばらばらの13人の登場人物たちが微妙に関係し合いながら生きる様子を描く、オムニバス作品。どこかで登場人物同士がつながっている作品は数多くあるけれど、言葉をトリガーとして次の登場人物の物語…
>>続きを読む©『スパゲティコード・ラブ』製作委員会