SFの古典的名作のリメイクと言うより
再起動作品と言うのかな
かなり酷評されているようだけど
主人公のウィルと映画の観客が同じ目線で物語りを展開させる(自分が場面を切り替えている)ような切り口は面白…
途中までは良かったが…
息子が犯人て分かってからなんか微妙になった
この家族、優秀すぎじゃない?笑
家族だけで世界救いましたって…んーってなる
宇宙人ロボット?がなぜ来たかも分からないし
不明なと…
先日アマゾンプライム
「ウォー・オブ・ザ・ワールド」を観た。
2025 年作 アメリカ 視聴時間89分
ポップカルチャー、科学、文学に多大な影響を与え、SFジャンルの金字塔となった傑作文学『宇宙戦…
H.G.ウェルズの名作。トム・クルーズ他、何度も映画化されてきた。
ただ、この作品はネット社会を全面に出して「search」シリーズのように、ほとんどモニターの前に座る主人公が、モニター越しに観る「…
とにかく情報の無い作品で、しかもとにかく悪評ばかりなんだけど、自分的には結構楽しんでみられた当作。
コロナ禍辺りに作られたのが公開されず、今になって配信されたというタイミングの悪さもあったようだけど…
ほぼパソコン画面上で展開するsearchみたいな感じのSF。
宇宙戦争の新解釈との事で新しいっちゃ新しいけどこれは賛否が分かれそう。
プライバシーもへったくれも無くてこんな父親は嫌やな💦
中々…