世界を救うのはAmazon
批評家からの酷評が多すぎて気になってしまった本作。あの『宇宙戦争』を再度映像化したもので、現代技術でならスピルバーグ版に対抗できるのでは?と思っていましたが、案の定…
アメリカの映画インフルエンサーたちのYouTube動画で「酷い!酷すぎる!」今年のワースト映画決定!」と話題になっていたので見てみました(なぜ?w)。
いやー、本当に酷かったです🤪モニターの前で顔…
雑な合成、俳優ノオーバーリアクション、しかもそのリアクションの使い回し、露骨なまでのプロダクトプレイスメント、全部が不思議な映画だった。
コロナ禍で作られてた映画が謎にこのタイミングで開放されたの…
このレビューはネタバレを含みます
2025年製作
アメリカ/ドイツ映画
恐らくH.G.ウェルズの「宇宙戦争」が原作なんだろうけど、鑑賞しているうちにすっかり忘れてしまった。
一応SFなんだろうからそれなりの設定はキープして欲しか…
このレビューはネタバレを含みます
90分間「スピルバーグの宇宙戦争やっぱ死ぬほど面白かったなぁ」と「webカメ定点物のジャンル開拓者かつ超面白いSearchってすげぇなぁ」と思いを巡らせるだけの映画だった。
とにかく画面がチープ、登…
キューブ出てるから観てみたけど…これはひでぇ!
1時間半と短めやのにクソ長く感じた。
PCの画面やスマホのビデオ通話のやり取りで話しがずっと続くんやけど…ありがち!飽きる!
特に残念やったのが……
これは噂通りの….。
まず主人公が職権濫用で監視カメラやパソコン、スマホにハッキングして家族を監視してるのが怖キモ過ぎる。
緊急事態にハッキングするならまだ理解できるけど、普段からこんなことやってる…