東京国際映画祭
トークショーつき
トークショーで言ってたけど時代が作品に追いつきましたね
円が強かったのが昔の話
今年のオールナイトイベントで35mm版を観たが4K版は当然だけど綺麗ですな
良し…
映像や物語を通して、それぞれがYEN TOWN CLUBやお互いのことを大切に思っていることが伝わってきました。少しずつすれ違いが生じて、離れ離れになってしまう展開は心苦しかったけど、ラストではまた…
>>続きを読む久しぶりに『スワロウテイル』観たら、心臓がバクバクして止まらなかったんだよね🥺
あの90年代、円が世界一強かった頃の空気、円都(イェンタウン)のざわめき、グリコ(CHARA)の息遣い…全部が体に染…
東京国際映画祭 7作目
舞台挨拶あり。(岩井俊二監督 登壇)
いろんな言葉が入り混じり、
慣れるまでちょい観難い。
今作とCharaの歌声の調和が素晴らしい。
人と人との繋がりが感じられる。…
#38thTIFF
初めて観た時にはまだ日本語を勉強し始めたばかりのごろでした。その時まさか本当に円都に来て「円盗」をやる生活すると全く思わなかったです。
何も持ってないから開き直って自由感を出し…
1度目では気づけなかったこと
映画館で観て気づけたことが沢山あった
不揃いの中の整った比率みたいな
メラメラしてて生気を感じるのにパッと消えそうな感じとか
日本語と英語と中国語の発音の色気のあ…
『マイ・ウェイ』の壮大さと組み立てられた争いが魔法のように片付いていくあっさりさ。ピアノや蝶々を観て、私たちは何かを空に浮かべられることを知る。飛べることを知る。そして、それが『リリィ・シュシュのす…
>>続きを読む東京国際映画祭日本クラシックス岩井俊二監督のトークショー付
映画館で観たいと思ってた作品!やっぱ映画館が最高。好きすぎる。CHARA素敵だし歌もいい!三上博史の美しさがすごい。伊藤歩もかわいいけど近…
©1996 SWALLOWTAIL PRODUCTION COMMITTEE