岩井俊二作品はどうも心臓と胃の間がキュッとなる…
グリコとアゲハの関係性がかなり好きで見入ってしまった
YEN TOWN BANDが組まれるところ見てて楽しかった
若い頃の渡部篤郎かなりかっこよ…
レビューも書いてなかったし
懐かしさで再鑑賞
CHARAにはまり
三上博史がカッコ良すぎて
世界観がなんかオシャレで
小林武史が音楽で
流行らない訳がない
YEN TOWN
円の価値が高かった頃…
自分が今、社会的に不利な立場にいて、それでも欲を持ってしまった場合どうするかをいつも考える。
おそらく最初は真面目でひたむきに仕事に打ち込むだろうが、いつしかこの方法では変わらないと気が付くだろう…
こんな映画があったんか…なんで今まで知らなかったんだろう
いろいろ衝撃的で言葉を失う。はじめてみた岩井俊二監督作品。
バイオレンスシーンの最悪さと、美しいシーンの差がひどすぎたぜ…
何が起こってもお…
吸引力のある映画だった。
グロ目なシーンもあって苦手だから抵抗を感じつつも、目が離せなかった。
一般的に、カメラで寄りで撮ると、画面が揺れるような現象が起こるが、それが多くのシーンで使われていた。…
円が最も強かった時代。こんな面白そうなキャッチコピー見るしかないやん。
なんか難しかったけど面白かった。
泥臭い版のNANAみたいな、なんか熱い感じだった。
コインが消えるマジックを本気で覚えたい、…
アゲハの透明感がすごい、少女の時しか出せない危うさとかアンニュイさ
静かで異国情緒がある雰囲気が上田義彦さんの烏龍茶の広告写真思い出した
charaがスターになる話って思って観たら歌はそんなにメイ…
(C)SWALLOWTAIL PRODUCTION COMMITTEE