自分にとって今年1番の映画かもしれない。日本の良いところや可笑しなところが詰め込まれていて、うまく観客の笑いを誘っていた。「偽り」から始まった関係がどうなっていくのか、おもしろおかしくも、深く描かれ…
>>続きを読むつい先程アメリカの映画館で視聴してきました。最初は話している日本語がなんて言ってるのか聞き取れなくてちょっと不安になったんですけど、ほんとに最初だけであとは全く気にならなかったので耳が日本語に適応で…
>>続きを読む笑えて泣けて、
じんわり温かった。
これはいい意味で日本受けしそう。
個人的には平岳大のあのシーンがギミック効いて好きだった。あのシーンから膨らませて彼の物語をスピンオフでやってほしいぐらい。…
試写で。
ヤクザでもサムライでもなく、1DKに暮らす当て所ないブレンダン・フレイザー(191cm)でインバウンドの東京を描く日米合作。主人公がデリヘルやらストリップやらちゃんと風俗に行ってる描写があ…
Stockholm Film Festivalにて。
よかった。ブレンダンフレイザーがうますぎて、日本にいる外国人だった。そしてそれを飲んでいく柄本明がもう堪らんかった。
それこそブレンダンフレイ…
東京国際映画祭にて最終日に鑑賞。
数々の日本描写のある外国映画やあの「エンドゲーム」でさえ、
ある程度見る側が寄り添わなければいけない壁、こと「カタコト日本語」。
今作は「全く」と言っていいほど…
袖すり合うのも他生の縁🌸
東京国際映画祭にて鑑賞
7年前に来日したフィリップは、歯磨き粉のCMで一世を風靡したのに、今ではパッとしない米国人俳優。
下町のアパートに住み、色々なオーディションを受け…
第38回東京国際映画祭 ⑦
ガラ・セレクション部門
アジアン・プレミア上映
@ TOHOシネマズ日比谷スクリーン12
〔上映前舞台挨拶〕
HIKARI監督
柄本明
ゴーマン・シャノン・眞陽
森田望…
嘘から出た真
嘘から始まる絆
ブレンダンフレイザーがペーソス滲む行き詰まった中年を好演
ややベタだがテンポ良くユーモアを交えながら進む良作
後半に分かる多田社長の境遇は驚いた
登場する日本…
裏窓よろしく他人の生活を外から見てただけなのに、レンタルファミリー業を通して他人の生活に入り込むうちに仕事を超えて本気で交流してしまう。
お試しのつもりがいつの間にかガッツリハマってしまうパターン…
(C)Kenta Hirama (C)Chad Griffith ©2025 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.